南国気分

相変わらず不安定な空模様が続きますね。ついつい大学に行かずお部屋でのんびりごろごろしたくなるひろしですが・・・。はっ!こんなことではいけない!しゃきっとしなければ!ということで、梅雨を吹き飛ばせ第2弾(仮)です。

南国はフィジー共和国から輸入の、ヴォヌ・ピュアラガーです。フィジー共和国はオーストラリアの北東に位置する小さな諸島です。島に降るきれいな雨水を使用して造られるこのビール、ラガーなのにフルーティな甘味があり、優しい苦味とあいまって非常に飲みやすい仕上がりになっています。

マスター曰く、アジアンなお店でよく見かけるそうです。軽いビールですので、様々なお料理に合わせてお楽しみいただけるかと思います。是非ご賞味ください。


投稿日: 2014-06-12 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

地中海の風を感じるワイン

こんばんは!マスターに「大将!」と呼ばれ思わず返事をしてしまい、ちょっと悔しいちーばくんです!

つくばも今週はずっと雨!雨!雨!傘を常備する毎日ですね。

 

そんなじとじとな天気を吹き飛ばしたいあなたにオススメしたいのが、イタリア辛口白ワインです!

マスターに聞いてみたところ、イタリアのワインはブドウのフルーティーな香りとキリッとした酸味が特徴で、夏にはさっぱりしたワインが飲みたいな~というあなたにぴったりです!

辛口の白ワインは大体のワインに合うらしいので、美味しい食べ物とイタリアの白ワインを飲んじゃったら、日本にいながら地中海の気分が味わえちゃうかも!?

三浦にはたくさんの美味しいワインがありますが、イタリアの白ワインも数種類ご用意しております。

たとえば、こちらのモンカロ ヴェルデッキオ クラシコというワイン!ワイン瓶のかたちが独特ですね。

これは魚型の瓶のようで、イタリアのシーフード料理と合わせられるワインの定番なんだとか!

味はフレッシュで程良いコク、そしてイタリアの白ワインの特徴である酸味が効いてキリッと爽快なワインです!

これと合わせて食べたいな~と思うのが、三浦のスモークサーモン!サーモンの旨味と白ワインの酸味で食べたらきっと雨で沈んだ気分もどこかに吹っ飛んでしまいそうですね!

 

イタリアと聞くと、ジョジョ5部を連想してしまうのですが、まだ原作は3部の途中までしか読み終わってないので、早く読みたいな~と思うちーばくんでした。


投稿日: 2014-06-10 — カテゴリ: 新着&お勧めビール,特選素材 — @miura-beer

夏の人気メニュー、宮崎地鶏のたたき

こんばんは、三浦飲食堂アルバイトのキノ子です。
雨が続くとせっかくのおしゃれも台無し、と思っていたら、最近は靴底と靴紐がピンクやブルーのかわいい色で、そのほかが透明なゴムでできたレインブーツがあるんですね。靴下の色や模様を変えると、毎日ちがった靴を履いてる気分、なんて素敵だなぁ、とついついほしくなっちゃいました。

ところで、雨や蒸し暑い日が続いて、そろそろ冷やし中華や素麺も飽きたし、こってりしたお料理も気が進まない、という日ってありますよね。三浦飲食堂のお肉料理と言えばメンチカツを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれませんが、今日は、さっぱりしたお肉料理が食べたい、というときにピッタリの人気メニュー、宮崎地鶏のたたきをご紹介します。

使われている宮崎地鶏は、朝にしめた後すぐに真空パックで当店まで送ってもらっているため、とっても新鮮です。さらに、こりこりした食感のもも肉と、ねっとりした食感のむね肉が盛り合わせになっているため、一皿でじっくり、宮崎地鶏の味わいを楽しむことができます。

私は最近白ビールばかりお勧めしている気もしますが、宮崎地鶏のたたきと一緒におすすめしたいのは、やっぱり白ビールです。白ビールと鶏肉の組み合わせは、それぞれのさっぱりした味わいが干渉しあうことなく楽しめて定評があるようですよ。

いつもとはちょっと違ったお肉料理を、という際には、ぜひ宮崎地鶏のたたきをご賞味ください。


投稿日: 2014-06-09 — カテゴリ: 新着&お勧めビール,特選素材 — @miura-beer

雨がぽちゃぽちゃ降るーんるん♪

ぽつぽつ、ちゃぷちゃぷ、雨が降るーん♪るんるんるん♪皆さんお久しぶりです!梅雨の季節でも笑顔いっぱい!!元気いっぱい!!三浦のアイドル…まゆゆでっす♥アイドル活動が忙しくてなかなかブログに顔を出せませんでした(>_<)お元気でしたか??まゆゆは三浦のお客様のお顔が見れなくてさみしかったです…梅雨入りしてお空はご機嫌ななめだし、皆さんもご機嫌ななめになったりしてませんか??

じとぉ…っとしていて、気分も憂鬱になりがち…スッキリしたいこの季節にオススメのビールはこちら!!シェッファーホッファーグレープフルーツですっ☆キラキラ輝く太陽のようなオレンジ色!ヴァイスビールとグレープフルーツの爽やかな香りと甘酸っぱい味わい!夏を思わせるそんなビールですっ☆ビールが苦手なお客様も美味しく飲める一本(^-^)きっと飲んだら気分爽快!夏を先どり!!できますよ?

こちらのビールに合うお料理は…スモークサーモンのケイパー添え!!!グレープフルーツとサーモンはすっごく合うの!!って満面の笑みでマスターが教えてくださいました(´ω`*)カワイイ…まゆゆも飲みたいっ♪食べたいっ♪

美味しいビールをお飲みになった時のキラキラしたお客様の素敵な笑顔…まゆゆ、とっても見たいな…?塞ぎこみがちなこの季節、三浦で美味しいお料理、ビールと一緒に夏を先どりしませんか?三浦飲食堂のアルバイト一同お待ちしておりますっ☆まゆゆもお日様みたいな笑顔で待ってます♥ぜひおこしください!きらりんアイドルまゆゆでしたっ♥


投稿日: 2014-06-08 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

梅雨を吹き飛ばせ!

関東もとうとう2日前から梅雨入りしたそうです。昔から雨が降ったり湿気が多いと髪が爆発するので、梅雨が嫌いなひろしですが、雨の音は結構好きだったりします。本を読んだり、のんびりまったりするにはいいですよね。さて、今日は梅雨の湿っぽさにも負けない、素敵なビールをご紹介します。

こちら、ナインティーンです。なぜ「19」なのかというと、ホップを19種類ブレンドしていることから名がついたそうです。綺麗なオレンジ色が目に眩しいIPAで、シトラスフルーツの香りがします。口に含めば、苦味と共にキャラメル・麦芽・ピーチのような甘みが感じられ、後に感じるブレンドされたホップの複雑な味わいは、長くフレッシュな苦味を残します。

余談ですが、製造元のミッケラーは「ファントム(幻想)ブルワリー」と呼ばれる、特定の醸造所を持たないブルワリーだそうです。ファントム、ってなんかお洒落な響きだと思いませんか?(笑) 以上、大学の単位が幻想に消えないよう日々奮闘しているひろしがお送りしました。


投稿日: 2014-06-07 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

山形県産ラ・フランスジュースはいかがですか?

こんばんは、今日のブログはまたまた三浦飲食堂アルバイトのキノ子がお送りします。
普段はW杯の応援でビールが飲める!夏はビアガーデンでビールが飲める!!とビール中毒ぶりを発揮している私ですが、実はコーヒーも好きです。朝からビール!というわけにはなかなかいかないですから、朝はよく、寝ぼけ頭でコーヒー豆を挽いて、コーヒーを落としています。

 

コーヒーと言えば、しばらく前にスターバックスがアルコールも提供する店舗を出して話題になりましたよね。そのときに、いいなぁ、と思った意見がありまして、それは、「ドリンクメニューが充実しているから、アルコールを飲む人も飲まない人も楽しめていい」とういものでした。
確かに、アルコールを飲まない人にとって、またお薬を服用中とか翌日早くから用事があるとかの事情でアルコールを飲めないときって、お酒を飲むお店のソフトドリンクメニューでこれだ!っていうのを見つけられなくて困りますよね。

 

でも三浦飲食堂ではその心配は御無用です。

 

ソフトドリンクメニューには、ざくろソーダにひらみレモンスカッシュなど、大人気のお飲み物が勢ぞろい…今日はそのなかでも特におすすめの、山形県産ラ・フランスジュースをご紹介します。

黄金色に輝くこのラ・フランスジュースは、ラ・フランスの生産量日本一の山形県にあるワイナリーで造られています。

製法はシンプルに、洗浄して、選果して、水を切って、しぼる、というもので、もちろんストレート100%のジュースになります。

ラ・フランスの爽やかな味わいのなかにも、さすが100%ジュース!というべきコクがしっかりあって、贅沢な一品です。

ソフトドリンクでも十分楽しめる、山形県産ラ・フランスジュース、ぜひぜひご賞味ください。


投稿日: 2014-06-06 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

三浦を卒業された先輩方へエール☆

どうもこんにちは!暑さで頭が茹っております、べーやんです。最近、暑くて布団を蹴飛ばすせいでかえって寝冷えているのか、睡眠中に足を攣るのが悩みです・・・(ToT)毎日湯船につかるなどして、予防をはじめました。疲れを取るためにも入浴剤は欠かせません!ちなみに一番のお気に入りはゆずの香り。早速効果が出てきて一安心です。皆さまもこの時期の体調管理には十分お気をつけくださいね。

 

ここからは今年の3月に三浦を卒業された先輩方へのメッセージです!はや二ヶ月が経ちましたが、皆さん元気に頑張っていますか?(≧▽≦)

植物園で草いじりをしている?!生協さん♡

両国でちゃんこを食べているわがままあっきー♡

丸の内OLのぶりっこ♡まさよさん!

大阪のおばちゃん?!いやいや生徒にモテモテ美人教師のヤンキー♡

そしてロシアに留学中の可憐な乙女、Zさん!

(※もちろんこの肩書はマスター談ですよ♡)

三浦は先日新人さんを迎え、バイト8名とマスターで2014年度のスタートを切りました。先輩方もそれぞれの新生活が落ち着いてきた頃でしょうか。三浦は先輩方をいつも応援していますよ!ちょっと息抜きがしたくなったら、どうかまた、元気なお顔を見せに来て下さいね。マスターの料理もお店のビールもさらにおいしくなりました♪

そしてZさん、先日は素敵なお手紙をありがとうございました。手紙が届いた翌日のマスターは厨房で踊るほどウキウキしていましたよ。一時帰国の際にまたパワフルなZ節を利かせに来てください!もちろんZさんに続き、他の先輩方からのお手紙もお待ちしております~!写真も同封してもらえると二倍嬉しいです♡

それでは皆さん、いよいよ梅雨到来ですが、ジメジメなんて三浦のビールで吹き飛ばしちゃいましょう!

以上、べーやんでした。


投稿日: 2014-06-05 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

ビールが飲みたい!

こんばんはブログを書くのがお久しぶりになってしまいましたアルバイトのちーばくんです!何故か私が入る日は忙しいです!

さてさて、最近はマスターから大将って呼ばれております・・・。なぜかというと、私は東京の美術館巡りが趣味(というよりも勉強)なのですが、東京に行くときにいつもおにぎりを買って持って行くんですね。東京でお昼を食べると高くなってしまう&美術館一つに2,3時間滞在するのでなるべく鑑賞の時間を増やすために!

そしたら「おにぎりを持っていくなんて裸の大将みたいだな(笑)」ということになり、大将になったようです。

「大将」とだけ聞くと、ボスみたいに聞こえますが、私はボスになれるような性格はしていません(笑)

山下清のように、マイペースかつ自分らしく美術に向き合っていきたいですね!というのが最近の近況です。

 

さてさて、もう既に夏のような暑さですが、暑くなるとやっぱりキンキンに冷えたビールを飲みたくなりますよね!

この前も六本木アートナイト2014という現代美術のお祭りに行ってきたのですが、ドイツビールの出店がたくさんありました。特に目立ってたのがピルスナービールでした。

そこで私が最近飲みたいなあと思っているのが、オーストラリアのビールのゲッサーというビールです。(ドイツではないんかい!というツッコミはさておき)

ピルスナービールはホップの香りと苦味が強く、ドライですっきりとしたとしたのど越しが特徴です!まさにだんだん暑くなってきたこの時期にぴったりですね!

このゲッサーはオーストラリア産の大麦を100パーセント使用されています。ピルスナーは苦みが特徴的ですが、ゲッサーは適度なコクと苦味、そして爽やかで上品な麦芽とホップの香りで、とても飲みやすいビールです!一杯目に飲んでみたいですね!緑色の瓶もさわやかでいい感じ!

これからの季節、おにぎりもだんだん腐りやすくなってきますので、梅干しおにぎりを買って、また今週も美術館に行こうと思っているちーばくんでした。


投稿日: 2014-06-04 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

6月の休業日

こんばんは、最近登場回数が増えてまいりました、三浦飲食堂アルバイトのキノ子です。
最近は暑い日が続いて、今年こそはビアガーデンに行ってみたいなぁ、という思いを募らせています。おすすめのビアガーデンをご存じの方がいましたら、ぜひ教えてくださいね。

さて、掲題の通り、6月の休業日のお知らせです。
今月は、1日(日)、2日(月)、8日(日)、15日(日)、16日(月)、22日(日)、29日(日)が休業日になります。

春からは歓送迎会のシーズンということで、少々ばたばたしていた三浦飲食堂ですが、今月に入るとこれも落ち着いて、お客様にはのんびりお食事を楽しんでいただけると思います。それでは、今月もよろしくお願いします。


投稿日: 2014-06-03 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

夏のおすすめはやっぱり白ビール!!

もうすぐワールド・カップということで、応援にかこつけて夜遅くまでビールを飲めることがとっても待ち遠しい、三浦アルバイトのキノ子です。日本代表のメンバーの方は3人ほどしか存じ上げませんが、日本全国いろんな人が気持ちを一つにしてわくわくできるワールド・カップって素敵ですよね。

さて、前置きが長くなりましたが、今日は夏におすすめの白ビールについてご紹介したいと思います。

白ビールって何??
白ビールとは、端的に言うと、小麦から造られたビールです。一般的なビールに使われる麦芽は発芽した大麦ですので、白ビールはより爽やか、よりフルーティーな味わいを楽しむことができます。(白パンと黒パンの違いに似ているかも知れないですね。)夏の暑さで乾いた喉にごくごく流し込みたい…夏バテ防止のためにスタミナが付きそうなものを食べたいけど、飲み物は清涼感のあるものがいい…、こんな夏の気分にぴったりのビールってことですね。

三浦飲食堂ではどんな白ビールが飲めるの??
世界中いろんなビールが揃う当店ですので、白ビールだけでも何種類もご用意がありますが、今日はその中でも人気の3本をご紹介します。

(1)ブロンシュ・ド・ナミュール:
中世スカンジナビアの女王の名前を冠するにふさわしい、エレガントな香りにスムースな飲み口のビールです。ただエレガントなだけではなく、コリアンダーのスパイスが効いてるのも、なんだか魅力的な女王様、という気がしますね。2012年にはWorld Beer Awardでヨーロッパ・ベスト・ウィ―トに選出された、確かなおいしさの1本です。 
(2)セリス・ホワイト:
人気の白ビール、ヒューガルデン・ホワイトを生み出し、白ビールの神と呼ばれたピエール・セリス氏が全霊を込めて作った最後の白ビールがこの、セリス・ホワイトです。味わいはオレンジやグレープフルーツといった柑橘系の果物を連想させ、レモンピールの爽やかな香りとわずかな苦味がアクセントになっています。ブロンシュ・ド・ナミュールが女王様なら、セリス・ホワイトは思春期のお嬢様、といった感じでしょうか。
(3)エーデルワイス・スノーフレッシュ:
ピュアなアルペンウォーターと地元オーストリアの原料で醸造された厳選素材の贅沢な白ビールに、アルペンハーブをブレンドして爽やかな香りをつけたのが、このエーデルワイス・スノーフレッシュです。瓶にもグラスにもアルプス山脈がデザインされていますが、まさにアルプス山脈を吹く風のような爽快感のある一本です。白ビールを女性に例えるのもちょっと無理が出ていましたが、このビールはエーデルワイスの花のような清純な乙女といったところですかね…。

でもやっぱり生がいい!
もちろん、シュナイダー・ヴァイスという白ビールを樽生でご用意しております。これは私もはまってしまいました。白ビールの特徴であるフルーティな味わいやスパイスを最大限楽しめるのは、新鮮な生ビールかもしれませんね!

お料理は何とあうの?
白ビールにあう料理としてはよくお魚があげられます。マリネやカルパッチョと一緒に飲むと涼しげですよね。でももちろん、すっきりした飲み口なので、当店一押しのお肉料理にもよくあいます。メンチカツサンドをがぶっと食べて、白ビールをごくごく飲めば、夏の暑さに負けずに元気になれそうですね。

今日の白ビール特集、いかがでしたか?
暑さで疲れやすいこんな季節だからこそ、ぜひぜひ当店の白ビールでリフレッシュしにいらしてくださいね!


投稿日: 2014-05-27 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー