はじめまして~♪

どうも!こんにちは!新人アルバイターの“ミニー”です☆

ミニーだなんて、これまでの人生の中で一番可愛いあだ名いただいてしまいました。。。

あ、先に謝っておきますね?ミニーの中身、実はおっさんなんです。生きがいは温泉とビールなんですよ(笑)より気持ちの良い温泉、より美味しいビールを求めて日々鍛錬を積んでおりますミニーです。

そんな感じなもんで、私、かなりのビール大好き人間なんですけれども、今まで山越え谷越え色んなお店をめぐり歩いてきた中で、ついに出会ってしまったんですよ『三浦飲食堂』に。。。!

 

「つくばにこんなに美味しいビールがたくさん置いてるお店があったなんて…!!」

 

「しかもオシャレでお料理も美味しいだなんて…!!」

 

ミニー感涙…(ToT)!!一目惚れしてしまったので、そのまま働いてしまいました!!笑

 

ということで、これからちょくちょく顔を出させてもらいますがどうぞよろしくお願いしますm(  )m

ミニーの背中のチャックは開けないでくださいね~笑おっさんが勢いよく飛び出しますので。。。

それではまた~♪


投稿日: 2014-05-22 — カテゴリ: 未分類 — @miura-beer

初夏のお便り

出勤一番、マスターから「Zから手紙が来たよ!」とのご報告が。ただいまロシアに留学中のZさん、可愛らしいグリーティングカードを送って下さいました。Zさんをはじめ、先輩方が三浦を卒業してから約2ヶ月が経ちましたが、皆さん新しい環境で頑張っていらっしゃることかと思います。マスターと後輩一同、つくばからエールを送っています。近くにお越しの際はぜひ顔を見せにいらしてください。

さて、ブログを更新しなさい!とZさんから怒ら…、もとい激励をうけたので、今回はワインのご紹介です。

ラ・ミシオン・カベルネ・ソービニョンです。選別されたブドウを発効前に”マセラシオン”することで色とアロマを抽出し、発酵後は1~2週間のマセラシオンを経て”マロラクティック発酵”を行う。。。。とはいったいなんぞや?

調べてみると、「マセラシオン」は皮と種に含まれるポリフェノールを果汁に浸透させること、「マロラクティック発酵」とはリンゴ酸を発酵させ乳酸に変える過程だそうです。この製造過程を経ることで、深い色と芳醇な香り、まろやかな酸味を引き出します。

ブラックベリー、ブラックカラント、ビルベリーや花の香りを含むアロマをもち、丸くバランスの良い味わいと絹のようなタンニンを楽しめます。お肉料理にぴったりの1本です。是非お料理と合わせてご賞味ください。


投稿日: 2014-05-21 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

猫シリーズ☆

こんにちは!先日ついに新人さんにお会いできてだいぶ浮かれております、Mです(*^^*)三浦といえばそのビールの種類の多さに驚かされますが…バイト中の合間に早速、「この中だったらどのビール飲みたい!?」と聞いてみました(む、無茶ぶりとか言わないで!)。今回はそのビールをご紹介したいと思います!

オールド・トムシリーズです!左から、オールド・トムジンジャー・トムチョコレート・トムと並んでおります。オールド・トムはイギリスで最も古く、最も有名なビールの一つで、チョコレートやポートワイン、こしょうの風味を感じさせるような、複雑で味わい深いビールです。この伝統あるオールド・トムにジンジャービールをブレンドしたものがジンジャー・トム!刺激的ですがどこかほっとした味わいを楽しめます(^^)そしてチョコレート・トムは、オールド・トムにショコラティエのレシピが融合された何とも贅沢なビール。官能的でリッチな味わいが特徴です!※ちなみに新人さん的イチオシはジンジャー・トムだそう(^O^)/

 

さらにこのオールド・トムシリーズにはもう一つ大きな特徴が。ラベルと王冠をよくご覧ください…3種類とも、可愛らしい猫が描かれています♡以前、ヤンキーさんやZさんたちが発足させた「王冠手芸部(名前合ってるか不安…)」も、この猫の王冠を使ったマグネットが大好評でした!このマグネット、お店の冷蔵庫の横にも貼ってありますのでぜひご覧ください!ラベルもご覧になりたい方は遠慮なく店員までお尋ねくださいね♪以上、Mでした~!

 


投稿日: 2014-05-19 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

シーザーサラダにはコレ!

みなさまご無沙汰しております!三浦アルバイターズの大先輩方がご卒業され、気がついたら回りは年下だらけになっていたことに驚きを隠せないMです…時がたつのは早いですね…(遠い目)。しかし!そんな感傷に浸っている場合ではありません!今月さらに新人さんが加わるのですー!私はまだお会いできていないのですが…お局感を出さないように頑張らなければ…!!と今からそわそわしております。皆様もぜひお楽しみに(^^)

さてさて、先日我らがヒロシが新メニュー「シーザーサラダ」について紹介してくれました!おいしそうですよね、マスターのベーコン…ベーコン食べたい欲高まりすぎた結果、マスターがキッチンでベーコンを焼く匂いを瞬時に察知できるようになりました(笑) 今日はそんなベーコンたっぷりのシーザーサラダにぴったり☆なビールをマスターに突撃インタビューしてきました(`ω´)!!じゃーん!

 

プレストンエール ペールエール」!言わずと知れた三浦の看板樽生ビールです!茨城ではなかなか取り扱っているお店が少ないレアビールでもあります。よくお客様に「どこのビールなの?」と聞かれることも多いのですが、実は日本で造られています~!(ちなみにイギリスのビールをお手本にしてつくられているのだとか…)

ホップの苦味がしっかり効いている一方で、とてもフルーティな香りと甘みが◎!個人的にはこのフルーティさがたまりません!!、数ある三浦ビールの中でもぜひともオススメしたいビールです♪

マスターもおいしい~!!!!と唸るほどのこの組み合わせ、ぜひご来店の際には一緒に試してみてはいかがでしょうか?私も次にお客さんとして遊びに来るときには絶対頼もう!!と心に決めています…待ってろベーコン&ペールエール!(ToT)/~~~


投稿日: 2014-05-16 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

5月の営業日のお知らせ

5月の営業日のお知らせです。

5月は定休日の11日、18日、25日をお休みとさせていただきます。

お知らせが遅くなってしまい申し訳ありません。

5月も宜しくお願い致します。


投稿日: 2014-05-09 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

あっさり?がっつり?

なんと!忙しさのあまり3週間近くブログの更新が止まっておりました。バイトメンバーの卒業により、4月から新メンバーで営業しております三浦飲食堂ですが、こんなことでは卒業した先輩方に怒られてしまう・・・。先輩方にツートップを任された今、こんなことではいけない!と一念発起しましたヒロシから、新メニューのご紹介です。

こちら、シーザーサラダです。先日ご紹介しました自家製ベーコンをたっぷりと乗せた、サラダなのにがっつり、かつさっぱりなメニューになっております。シーザードレッシングとカリカリのクルトン、風味豊かなベーコンの組み合わせがベストマッチ!

三浦のサラダは、新鮮なお野菜はもちろんのこと、海老をはじめとする魚介やしゃぶしゃぶ・ベーコンを乗せたものもあり、一品でたくさんの食材をバランスよく取れるよう工夫を凝らしてあります。ビールにはお肉!とお考えの方も、是非一度ご賞味ください。


投稿日: 2014-04-24 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

出、出たー!!樽生白ビール!

地元九州ではもう葉桜になっていたのに、つくばに戻るとまあなんということでしょう…桜が満開をむかえそうではありませんか…!(BGM:大改造劇的ビ○ォーアフター)こうして毎年ロングラン花見を楽しんでいるBことべーやんです。いや~歳を重ねるごとに桜が好きになるのは日本人ならではですかね~。とか言ってるとまたマスターに「おっさんくさい!」って言われてしまいそうだ…事実、おっさんである。

本日は春から夏にかけてのビールが美味しい季節にぜひ飲んで頂きたい一品をご紹介します♪その名も樽生・シュナイダ―ヴァイス!先日新たに扱うことになった樽生白ビールです。今までも同名のものを瓶でお出ししていましたが、より一層新鮮なものをお届けできるようになりました。

1867年から続く長い歴史を持つにも関わらず、その醸造方法は今日に至るまで変わっていません。材料はドイツ南部・ババリア地方原産の小麦を使用しており、丁寧な製造過程を経て瓶詰めされます。そして瓶の中で二次発酵と熟成が行われることにより、さらに味に深みが出るのです。

世界的な最高評価を受けているこのシュナイダ―ヴァイス、なんといってもそのコク、その風味、世界級!豊かな味わいと爽快感をお楽しみいただけます。そして飲みやすさも抜群です!三浦アルバイターズもこのビールの新規参入には大喜び。白生が初めてという方にはもちろん、通の方にもおすすめの一品です。

新年度最初の一杯はぜひぜひ三浦をご利用ください♪ 以上、Bでした。


投稿日: 2014-04-02 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

マスター自信作

突然、「今回は美味しく出来たんだよ!」と大皿を持って厨房から現れたジャムおじさ・・・、もといマスター。何なに?とバイトが覗いてみると、、、

じゃん!先日から黒板メニューに登場している「BLTサンド」に使われている、自家製ベーコンです。燻製マシーンを入手してからマスターが何度も挑戦していたベーコンですが、ついにお店のお料理としてお出しできることになりました。現在このベーコンを使っているお料理はBLTサンドのみですが、今後はサラダなど別のメニューにも登場する予定です。また、宴会のお料理にお出しすることもあります。

三浦のお料理の中で不動の人気No.1を維持し続けている「メンチカツサンド」ですが、BLTサンドの登場でその座も危うくなるかも・・・?マスターの自信作、ぜひご賞味ください。


投稿日: 2014-03-27 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

新・樽生ビール

最近、日差しは暖かいのに風が冷たいですね。風邪など流行っているようですので、お客様方もお体にはお気をつけください。さて、本日は新しい樽生ビールのご紹介です。

現在入荷している樽生のヴァイエンシュテファナーと入れ替えになる予定の、シュナイダ―ヴァイスです。琥珀のようなマホガニー色の白ビールで、熟したバナナの風味とクローブ、ナツメグやナッツの香りがする、非常に調和の取れた味わいが特徴です。1872年の醸造所創設時から変わらないオリジナルレシピで作られる、伝統あるビールです。

お客様にお出しできるのは今週後半あたりかと思いますが、ビールの出方に左右されますので、気になる方は店員までご確認ください。以上、ヒロシがお送りしました。


投稿日: 2014-03-24 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

新鮮お肉!

またまたヒロシです。今日はマスターからの突然の電話を受け、慌ててバイトに来たところ間違い電話だったと発覚し、テンションがやや下がっております・・・。しかし!そんな私のテンションを元通り以上に上げてくれた方が!それは、保冷バッグを提げた飯村のお姉さま。運んで来てくださったのはこちらです。

もはや言わずと知れた三浦の代表食材、飯村牛です。上質な脂のたっぷり乗ったお肉は、農家さんから直接仕入れているからこそ用意できる物。こんなにたくさんありますが、1週間ほどですべて売れてしまうそうです。今回のお肉は、宴会用のローストビーフに使用するそうですので、お楽しみに!

ちなみに、今回仕入れたお肉は「てるみ」という名前の和牛からとったものだそうです。この話を聞いたアルバイトKさん、「なんだか愛着がわいて食べられなくなりそうです・・・」とかなんとか。これが女子力ってやつでしょうか。名前は男らしくとも中身は女の子の私も、見習わなければなりませんね。。。


投稿日: 2014-03-22 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー