前回、マスターの餃子についてご紹介しましたが、餃子を作っていたマスター、なんとその後、餃子の皮まで手作りするに至ったそうです。…が、そこまで行き着くとやはり次のステップを踏み出したくなるのか、最近は餃子を離れて肉まんに凝っております!
「昨日の夜も肉まん」というマスター、外側の皮まで手作り!まだ納得のいく皮は作れていないというのですが、それ以前に肉まんの外側の皮って作れるんですね!?とびっくりです。「ベーキングパウダーは使いたくない」そうで、おいしい皮づくりになかなか苦労しているようですが、「ちょっとでも体に悪そうなものは一切使いたくない」というマスターのこだわりが垣間見えるところですね!
ぎっしり詰まった中のお肉やたけのこも全部国産、科学調味料オフ。もちもちの皮を開いてみるとあったかい肉汁がじゅわーっと出てきます。「美味しく作れるようになったら子供に食べさせるんだ!そんで、パパ大好きって言わせるんだ!」とワクワクしているマスター。下心がちょっと見えなくもないのですが、自分の子供に食べさせたい料理を作るというのは、パパさんならではですね!肉まんも残念ながら三浦のメニューにはないのですが、すべてのお料理の食材・調味料にこだわりがぎゅっとこめられています♪


最近急激に冷え込み始めましたね~。布団の作りだす温かい世界から抜け出せなくなり、「外がもっと生きやすい南国のような世界だったら…私も外の世界で生きることができたかもしれない…」と言い訳しながら更なる布団の深みへ潜っていく日々が続いているアルバイトのZです。
だんだん冷え込みの厳しい季節になってまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?私は寒さを侮って掛け布団1枚で寝ていたら風邪をひいたようです、三浦バイトのPです。夏のきらめきもどこへやら、体も心も冷え込み始める、こんな季節には、こころやすらぐ、あま~いビールはどうでしょう!
ちいさい秋ちいさい秋ちいさい秋見つけた♪ 画面いっぱいの…そう、私のいうちいさい秋とは、「チーズとヤサイの秋」略してちーさい秋なのです!というちょっと無理のある出だしから始めてみました、アルバイトのZです。
デデンッ。マスター餃子と、Z餃子の比較画像です。
先日、部屋の掃除を始めました。「ときめくものだけ残して後は捨てましょう」という某ベストセラーのお片付け本を片手にスタート、72時間経った今も一向に終わる気配を見せませんが、猫の顔がプリントされている可愛い王冠を発見!なんてかわいいんだ、と胸がキュンとしました。このときめき感がたっぷり詰まった部屋にしたい…! まさにだーれもさわーれないーひーとりだけーの国ー♪
急に寒さが感じられるようになってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。暑かったり寒かったりして体調を崩しそう、なんだかだるいなあ…と思っていた私に不意にマスターがこのお皿を差し出してきました!「Zちゃん、あったかいスープを飲んで元気を出してね」というメッセージなのでしょうか!?と思いきや、「新メニューに載せようと思うんだ!」と見せるだけ見せて回収するマスター!今年も天高くマスター肥ゆる秋になりそうです。







