今日のマスターはニヤニヤ、おやつでも隠し持っているんじゃないの?と疑うくらい上機嫌です。「ちょっと来てみてよ~」とマスターに呼ばれて突撃隣の厨房!目の前にどどーん!と現れたのは月に一度くらいの頻度でイタリアから届くという、パルマのプロシュート(生ハム)本体でした!この生ハムくん、以前にブログでも紹介しましたが、ご注文を受けた際にマスターがその場でスライスしてお出しします!
写真では伝わりづらいかもしれませんが、これびっくりするくらい大きいのです。マツコ・デラックスもびっくりのサイズ、名づけてパルマ・デラックス。パルマの生ハムは世界三大生ハムに数えられるという名生ハムで、最近映画「テルマエ・ロマエ」を観た方もいらっしゃると思いますが、映画の舞台・古代ローマの時代から作られていたそう!とっっっても長い間愛されてきたのですね^^❤
天然塩のみを使い、約12か月の間熟成することで、まろやかでとろけるような風味のハムになります。そして味だけではなく、生ハムは栄養価の意味でもとても優秀な逸品!濃厚な味と風味が感じられるのに、塩分は意外と高くなく、低カロリーで良質のアミノ酸をたっぷり含んだタンパク質が大量に含まれています。長い熟成により、消化に良い酵素が豊富なので、年齢に関係なく楽しめる健康食品!…これって、ビールのお供に最高じゃありません!?あなたの「デラックス化」を阻止してくれるのはこちらの生ハムかも!?私も生ハムで健康的になりたい…深夜のポテトチップスが祟っているアルバイトのZ・デラックスでした。



三浦飲食堂では「ビールにするかワインにするか」と悩む人が少なからずいるのでは、とひそかに思っています。そう、まるでライフカードのように!「ビール」「ワイン」という選択肢(もしかしたら焼酎も飲みたいかもしれませんが)を見つめ、「どうする、どうする、俺!」と。人生では実に多くの選択を迫られますね。たけのこの里を選ぶかきのこの山を選ぶか、犬が好きか猫が好きか…両方選べたらいいのですが、そうもいかないときがありますよね。
オクトーバーフェストってご存知ですか?ドイツで行われる世界最大のビールのお祭りで、650万人が参加、750万リットルのビールが消費されるほどの規模だそうです。日本でも、いくつかの会場でオクトーバーフェスト(期間は10月でなくバラバラですが)を開催され、ドイツビールが楽しめるようで、つい最近もお台場で行われたようです。私も行きたい!!…とは思うのですが、さすがに茨城からは会場が遠い…私と同じようなフラストレーションを抱えられている方はぜひ三浦へお越しください♪
そろそろ初夏のさわやかな気候が楽しめる時期ですね!五月病という言葉もありますが、この季節は過ごしやすくて美しい季節だなあと日々感じています。そんな中、三浦飲食堂に「アンカーシリーズ」でお馴染みのアンカー社からまた新たなビールが届きました!こちらの「ブレックルズ・ブラウン」、瓶もなんだかクールな感じで届くのを楽しみにしていたのです。








