ちょっと変わり種

こんばんは!せっきーです。

さて、今回紹介するビールは、現在三浦飲食堂で取り扱っている中で唯一の缶ビール、

マーフィーズ・アイリッシュスタウトです。

当店で黒ビールといえば樽生のプレストンスタウトが一押しですが、こちらのビールも人気です!

紹介文によると、

「...天然素材のみで製造されたフローティング・ウィジッ(窒素ガス充填の特殊なプラスチック玉)が缶を開けると共に強力に作用しなめらかでクリーミーな飲み心地を楽しめます。」とのことです。

三浦飲食堂には写真の2種類のグラスがあります。どちらが出てくるかは注文してからのお楽しみ!

以上、せっきーでした。


投稿日: 2014-11-04 — カテゴリ: 新着&お勧めビール,未分類 — @miura-beer

美味しい発見

こんばんは、ひろしです。つい先日、お店の片付けをしているときにある事を思いついてしまいました。

ひ(ソーセージの付け合わせはザワークラウトやマスタードなど酸っぱいものが多いけれど、もしかしてランビックなんて合うんでしょうか?)

マスターに確認したところ、「いいんじゃない?」とのこと!曰く、後味が似ているものは合わせやすいそうです。

旨味と塩気のあるソーセージの後に酸味のあるビールをいただけば、それぞれの味をより引き立て合うと同時に口の中をさっぱりとさせることが出来るでしょう。三浦飲食堂にお越しの際は、ソーセージをいつもとちょっと違った組み合わせで召し上がってみませんか?ご来店、お待ちしております。


投稿日: 2014-11-01 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

ロシュフォール6・8・10!

こんにちは!どこかで風邪をもらってきてしまったべーやんです。

いや~、日本シリーズ始まりましたね!私べーやんは福岡県出身なもので、この遠い遠い茨城に住みながらも必死にソフトバンクホークスへ応援のエールを送っております。パ・リーグ優勝時も大変嬉しかったのですが、やはり目指せ日本一!ですね。阪神とのアツい戦いを最後まで見届けられたらと思います♪

スポーツで熱気の高まる日本では、現在全国的にビールブームが来ているそうです。おっと、ここは三浦飲食堂アルバイターの出番ですね!紹介したいビールがたくさんある中で、本日はロシュフォールをご紹介させていただきます☆

このシリーズの名前は「トラピスト・ロシュフォール」と言います。ビール大国ベルギーにて生まれました。トラピストビールとは、濃色でアルコール度数が高く、苦味の強いものが多い伝統的な上面発酵ビールです。トラピスト会修道院でのみ作られていることがこの名前の由来で、この呼称を許された修道院は世界で10か所しかありません。とてもクラシカルなビールですね。

ロシュフォールは6・8・10と称号が異なりますが、数字が大きくなるにつれて度数も上がり、赤みがかった色からダークビールへと変化していきます。全体を通して甘味よりも苦味が強く、まるで熟した果実のような風味を持っています。

6…年間の醸造回数が限られていて、極めて生産量が少ない。

8…甘さとほのかな苦味のバランスが整った、ロシュフォール代表作。

10…ベルギーで最もアルコール度数が高いビールのひとつ。なんと11.3%!

それぞれひとつひとつを見ても、こんなに個性際立つ表情を持っています。お店でお出しするときは、ピルスナーやレッドビールを好まれる方によく注文していただいている印象です。濃く、強く、ビールならではの苦みが好きという方にはもってこいの品となっております☆秋と冬の境目であるこの季節に、じっくりと味わって飲んで頂きたいシリーズです。

以上、べーやんでした!


投稿日: 2014-10-30 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

旬のお魚、秋鮭のグラタン

こんばんは、三浦飲食堂アルバイトのキノ子です。

先日、実家の北海道に帰ったら、叔母が私の好きなイクラの醤油漬けを作っておいてくれました。生前は祖父がよく漬けていたのですが、叔母は以前に祖父に教わり、祖父が亡くなってからも、同じ味で漬けているものです。実家を離れてみると、こうして祖父や祖母から料理を教わることができないのが、少しさみしいですね。年末は早めに実家に帰って、おせち料理の準備を手伝おうと思います。

さて、イクラと言えば秋鮭の季節!ということで、今日からお通しは秋鮭のグラタンです。いつものシーフードグラタンのイカやタコ、ホタテに加えて、旬の秋鮭にキノコも入った、盛りだくさんのグラタンです。ホワイトソースのまろやかな甘味と海鮮の旨味がとっても美味しいです。

このごろは夜も冷えてきていますから、三浦飲食堂へお越しの際には、ぜひこのお通しで温まってください。
またいつも通り、お通しは品切れ次第別のメニューへと変わりますのでご了承ください。

それでは、ご来店お待ちしています。

キノ子


投稿日: 2014-10-29 — カテゴリ: トピックス,特選素材 — @miura-beer

11月の休業日

こんばんは、先日二泊三日で名古屋の美術館を巡ってきたアルバイトの大将です!名古屋は美術館がたくさんあって楽しいですね!みそかつや手羽先、名古屋モーニングなどご飯も堪能し、結構満喫してきました(#^.^#)旅行から帰ってきて気がつくと、今年もあと2か月ですね・・・。夏が来ると一気に時間の流れが早くなったように思います。本日は札幌で初雪が降ったということで、どんどん冬へと近づいているようです。ハロウィンやクリスマスもあっという間に終わっちゃいそうですね(゜o゜)時間の流れは恐ろしい・・・。

さて、来月11月の休業日は以下の通りになっています!ご確認くださいませ(*^^)/

2日(日)、3日(月)、9日(日)、16日(日)、23日(日)、24日(月)、30日(日

今月は通常通り、日曜日と休日に休業させていただきます。お気をつけてお越しくださいませm(_ _)m

来月も寒さに負けず、三浦飲食堂アルバイト一同元気に営業してまいります!よろしくお願い致します☆


投稿日: 2014-10-28 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

今度のお通しは、ブリカツです!

こんばんは、三浦飲食堂のアルバイト、キノ子です。
昨日まで北海道に帰省していたら、むこうは紅葉まっ盛りでした。みなさんはもう紅葉狩りには行かれましたか?

秋の話題で始まりましたが、本日からのお通しは冬のお魚、ブリのフライです。


ブリといえば、ブリ大根、と私は思っていましたが、フライも「ブリカツ」の愛称で親しまれているそうです。
産地は銚子沖だそうで、日本海側でとれるはずなのに、迷子になったのかしら?なんて従業員で話していました。
迷子のブリではありますが、マスターが両手を広げたくらいの大きさがあった立派なブリだったそうです。こころなしか、お通しのフライの大きさもいつもより大きい気がします。
がぶっと齧りつきたいですね…!

今回のお通しブリカツも、なくなり次第別のメニューへ変わることになりますので、ご了承ください。
それでは、ご来店お待ちしております。

キノ子


投稿日: 2014-10-24 — カテゴリ: トピックス,特選素材 — @miura-beer

冷えたビールもいいけど...

こんにちは!寒いせいで今日も布団から出るのに数時間かかったせっきーです。

それにしても、寒い!私も少~し風邪気味です。

これからどんどん寒くなる、そんな季節に飲みたいのが焼酎のお湯割り!

ちなみに、三浦飲食堂で現在扱っている焼酎の中でも人気なのは、

・芋焼酎 魔王、とちあかね

・麦焼酎 一粒の麦、銀の水

・米焼酎 純米焼酒甕囲い渡舟

です。寒い夜にはやっぱり温かいものが飲みたいですよね~。当店にお越しの際は、是非頼んでみてください!あったまりますよ~。

以上せっきーでした。


投稿日: 2014-10-23 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

再入荷ビール続々!

こんにちは!せっきーです。

最近では朝晩がだいぶ冷え込むようになってきましたね。私も布団から出るのが難しくなってきました。

さて、今回はどどーんと再入荷したビールをご紹介しようと思います。

・シメイレッド

・シメイゴールド

・べルサリス トリプル

・マ・メール・スペシャル

・マル―ル10

・トルバドゥールマグマ

・セーフ

・ワトウズウィット

・キュヴェ ソヴィジ

・キュヴェ ジェンノーム

・シャポー アプリコット、ピーチ、エキゾチック、フランボワーズ、クリーク、ストロベリー

・アンカーリバティエール

・オールドトム

・アウトべールソル アウトグーズ

なななんと19種類も!これで少し寂しかった冷蔵庫もずいぶん賑やかになって嬉しい限りです。

以前来店されたときに在庫切れだった...(´`)というビールがございましたか?

もちろん三浦飲食堂ではこれ以外にもビールをたくさん揃えてお待ちしております!以上せっきーでした。


投稿日: 2014-10-22 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

旬の味を楽しめるお通し

こんばんは!もうすっかり秋ですね!

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋・・・やりたいことがたくさんできて楽しい季節ですよね!

わたくし大将はもっぱら芸術の秋を満喫しておりますが、やはり秋といえば美味しいものがたくさんある季節です。最近はスーパーに行くと、焼きいもと柿とリンゴを必ず買ってしまいます(笑)そういえば、井村屋の焼きいもアイスが復活されたようで食べてみたら、すごく美味しかったです。あのアイスは焼いもを本気で再現していて、とてもオススメです。

旬の味といえば、先週から北海道産の秋鮭のフライをお通しで出しています(^‐^)/

これから冬にかけて、鮭がすごく美味しい季節になります。身がふっくらで味もしっかりしている鮭の切り身をカリッとフライにしています!マスターが旬の味を楽しめるようなお通しをいつも考えてくれているので、美味しいお酒と共に旬の素材を楽しんじゃいましょう!私だったら生のペールエールといっしょに食べてみたいです・・・(゜o゜)

美味しそうなフライの写真はべーやんが撮ってくれました(@^^)/ ありがとう!


投稿日: 2014-10-21 — カテゴリ: トピックス,特選素材 — @miura-beer

お土産を頂きました♪

こんにちは、最近の休みの日は名作映画を片っぱしから観ております、三浦飲食堂アルバイトのべーやんです。

「10月ももう20日だなんて信じられないよね~」という会話が聞こえてきて、時間の流れの早さを感じる今日この頃…。気づけばもう今年も二か月ほどですね!年末に向けてさらに慌ただしくなりますが、少々時間の流れが早く感じるくらいの方が充実した時を過ごせているのかな?とも思います。うーん、しみじみ。

今日は先日常連のお客様H様にいただいたお土産をご紹介致します―!じゃじゃん!

こちらの可愛らしいパッケージに書いてある「四万温泉」の文字…。恥ずかしながらどちらのものかわからなかったので調べたところ、群馬県の名湯だそうです!コンビニや信号機がないほど大自然の中にあると聞き、関東にもそんな地があるなんて…と九州の田舎出身の私は興味津々です。これから冬にかけて寒くなりますが、ゆっくりと温泉に浸かりに行くのも良いですね。

三浦飲食堂マスターとアルバイト一同は言わずもがな食べ物に目がありません。(笑)H様、素敵なお土産を本当にありがとうございました!皆ですみずみまで一かけらも残さず美味しく食べさせていただきます!!

以上、べーやんでした。

 

 

 

 


投稿日: 2014-10-20 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー