春の新メニュー

“茨城県産アスパラの豚バラ巻フライ”


こんばんは。 てっちゃんです!

今回の新作は、今の旬のアスパラを豪快に豚バラ肉で

巻いてフライにした一品です。

自家製のタルタルソースをつけて、お召し上がり下さい!

 

 

ビール、ワインと相性バッチリです!! (^^)



投稿日: 2017-04-12 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

優しい生ビール

こんばんは、みーです。今日はあいにくの雨ですが、三浦飲食堂では宴会が行われていてにぎやかです。

さて、今回は新しい生ビールのご紹介です。
新しく生ビールが入るのはマルールの時以来ですね。

今回のビールはミウラブラウンエールです。

これは口当たりのやさしさにこだわったビールで、女性人気が高いのだそうです。

英国ビールで色は琥珀色、厳選された北米産クリスタル麦芽の香ばしさと酵母が醸し出す芳醇さが絶妙に調和したマイルドな美味が口の中に広がります。
世界最高峰のビール審査会、WBAにて、2012年にAsia’s Best Brown Aleを、2015年にAsia’s Best Mild Aleを受賞し、ジャパンクラフトビアセレクション2009では金賞を受賞しています。

日ごろ、もっと女の人にビールのおいしさを知ってもらいたいと思っているので、女性人気が高いと聞いてちょっとワクワクしてしまいます。
もちろん女性だけでなく男性も、口当たりやさしいビール、味わってみていただきたいです。


投稿日: 2017-04-11 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

アメリカワイン、はじめました。

こんばんは、みーです。
この頃はあったかくなってきて、春物のコートで出かけても、夜に凍えることがなくなってきましたね。喜ばしい限りです。

さて、今回は新着ワインのお知らせです。
フルーティーでフレッシュ、マスター曰く、「ぶどうの味が濃いよね」。そんなアメリカンなワインがついに三浦に上陸です。

ジンファンデル ドライクリーク ヘリテージ(赤・フルボディ) ¥6500
ラズベリーやチェリーなど、土のニュアンスを持つ様々なベリーの特徴ある果実香と、後にブルーベリーパイやダークチョコレートの香りへと広がるオーク香があり、ほんのり白コショウや黒コショウを感じる香り。大変飲み口がよく、余韻が長いワインです。受賞歴も数多い実力派!

ブリス シャルドネ(白・辛口・ミディアムボディ) ¥3800
もぎたてのホワイトネクタリンのアロマとほんのりバニラの香りがします。その後、クリームソーダを思わせる香りに。酸味とのバランスが良く、コクがありふくよかな口当たりで、トロピカルフルーツの長い余韻を残してくれます。

ブリス カベルネソーヴィニヨン(赤・フルボディ) ¥3800
ブラックベリーやトーストした松の実を思わせるアロマ。ラズベリージャムや熟したチェリーの果実の香りとココアやほんのりオーク香が広がります。バランスが良くタンニンも十分に溶け込み、ココアを感じさせる長い余韻が続きます。

ブリス ジンファンデル(赤・フルボディ) ¥3800
熟したプラムやブラックベリーの果実と白壇のアロマ。味わいは丸みがあり、熟した果実味に溢れ、ほんのりバニラやモカを思わせる風味が加わります。豊満なテクスチャを感じさせ、余韻も長く続きます。

ブリス メルロ(赤・フルボディ) ¥3800
熟したプラムやほんのりココアを思わせる香りと黒い実の果物やキイチゴのようなスパイスの香り。タンニンも豊かで余韻も素晴らしいメルロとなっています。

今回はいつののワインではなかなか見かけない「クリーム」「ココア」などの言葉を見かけてちょっと驚いています。
いつもの三浦とはちょっと違ったワインが楽しめるかもしれません。


投稿日: 2017-04-09 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

グラスワイン一新のお知らせ

こんばんは、みーです。
昨日初めて林さんとの邂逅を果たし、例のごとく人見知り大爆発してしまいました。早く仲良しになりたいものです。

さて、今日はグラスワイン一新のお知らせです。

G01 ビーニャ アラズゥ ブランコ
魚介料理にぴったりな、フレッシュでみずみずしいワインです。

G02 ラ カンパーニュ ヴィオニエ
ヴィオニエ種の持つ上品で華やかな香りと味わいが存分に楽しめます。
ヴィオニエ種とは、白ワイン用の品種で、果実の華やかな香りとフローラルな香り、比較的穏やかな酸が特徴です。

G03 アルファゼータ G ガルガネーガ
輝きのあるイエローゴールドのワインです。シトラス系果実の爽やかさに桃のかすかな甘い香りも感じられます。とてもリッチでフレッシュな厚みのある果実味と生き生きとした爽やかな果実の酸のバランスが素晴らしいワインです。後味にはシトラス、バニラ等の心地よいアロマが続きます。

G04 テラノブレ シャルドネ
口の中に程よい酸味を伴った、フレッシュで旨みの要素が濃い果実味が広がります。ふくらみがあり、ふくよかでメリハリのある味わいで、余韻は長めです。

G05 デスクハイマー ドクトール アウスレーゼ
深みのあるまろやかな甘さ。酸もあり、後口の良いアウスレーゼ。

G06 シャブリ
レモンやグレープフルーツの混じった白い花のアロマ、魅力的な果実味が長く続きます。

G07 ラ カンパーニュ メルロ
人気の品種、メルロのおいしさをお手ごろな価格でお楽しみいただけます。滑らかで果実味たっぷりの味わいです。

G08 レア カリニャン
スムースな口当たりと豊かな果実味があり、一緒に召し上がるお料理を選ばないワインです。

G09 ロクブラン テールドーブ
ベリー系の凝縮された果実味があり、まろやかで滑らかなワインです。

G10 アルファゼータ C コルヴィーナ
熟したチェリーとプラムの香り。果実味があり、キレのある後味。

G11 ファンティーニ サンジョベーゼ
甘く新鮮な赤い果実やブラックオリーブの香り。たっぷりの果実味とボリュームのある味わい。

G12 クローサ デル カミーノ
プラムのような果実味。バランスが良く、飲みやすいワインです。

G13 ドメーヌ ド バロナーク(セカンド)
バニラやトーストの気配のあと、ブラックベリーやスパイシーな香りが広がります。

G14 バルバレスコ
風味豊かで力強く、熟成もしており、複雑な味わいの一杯です。

G15 トリデンテ テンプラニーリョ
熟した赤い果実のアロマとデリケートなスパイスがバランスよくまじりあっています。

G16 カルムネール レセルバ ペリドスカル
フレッシュベリーやシナモンの香り。スモーキーで力強い余韻が残ります。

今回は白ワインがぐっと増えています。
どのワインもとてもおすすめなので、ぜひぜひご賞味ください。


投稿日: 2017-04-08 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

春にぴったり! スパークリングのご紹介!!

初めまして!

4月に入店しました、林(通称:てっちゃん)です。

趣味はゴルフと食べ歩きで、お酒も大好きです。

宜しくお願い致します!!

 

 

今回は、春にぴったりのスパークリングワインの紹介です。

リゾーロフリッツァンテ イタリア・白・辛口)

伝統的なコル・フォルド製法で作られ、澱引きや濾過をせず、

いわゆる“にごり酒”のように仕上げたワインです。

辛口で心地よい酸とフレッシュなアロマ、酵母由来の焼いた

パンの皮を思わせる、香ばしさが感じられます。

仄かに濁った色調と、穏やかな泡立ちが特徴です!

 

是非、このスパークリングで、を感じてみてください!


投稿日: 2017-04-05 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

グラスワイン変更のお知らせ

こんばんは、みーです。昨日は三浦従業員2人が卒業するので鍋パーティーをしました(*’▽’)
みんなでお鍋をするというのはとても楽しいものですね、ついつい楽しくなって騒いでしまいました。
翌日ちょっと反省…。
それは置いておいて、2人の門出が素晴らしいものでありますように!

さて、今回もグラスワイン変更のお知らせです。

G6 ナバエルス → ラ ミシオン カベルネソーヴィニヨン

こちらのワインはチリのミディアムボディのワインで、グラスでお出しする前からよく注文される人気のものです。
チェリーを思わせる深い味わいに、ベリーやカシスなどの果実と花の香りが楽しめ、丸くバランスの取れたワインです。

2500円以上の飲み放題のワインにも入っているので、ぜひお試しください!


投稿日: 2017-03-29 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

グラスワイン変更のお知らせ

こんばんは、みーです。春休みがついに佳境を迎え、新学期の足音に戦々恐々としております。時間よ、止まれ~~~~!!!!

さて、本日はグラスワイン変更のお知らせです。

G01 キュヴェ ド ミシャール ホワイト → ヴィーニャ アラズゥ ブランコ
G05 キュヴェ ド ミシャール レッド → ヴィーニャ アラズゥ ティント
G06 オノロベラ オーガニック → ナバ エルス
G07 ラ カンパーニュ カベルネソーヴィニヨン → リビド

ヴィーニャ アラズゥは、その昔、産地の葡萄栽培に貢献したアラズ牧師の名を持つワインです

ヴィーニャ アラズゥ ブランコ(スペイン 白 辛口)
このワインは、綺麗な酸を持ち、フレッシュでみずみずしいワインです。魚介のお料理と合わせてお楽しみいただけます

ヴィーニャ アラズゥ ティント(スペイン 赤 ミディアムボディ)
スペインを代表するガルナッチャ種やテンプラニーリョ種と地ブドウのカリニェナ種をバランスよくブレンドした、口当たりのよいワインです。

ナバ エルス(スペイン 赤 ミディアムボディ)
チェリー、カシス、ハーブの香り。バランスが良く、フレッシュで肉付きの良いワインです。余韻に感じる熟したタンニンからくる優しい甘さがたまりません。
ラベルには記載されていませんが、クリアンサ(スペインのワイン法に従い、条件を満たすワイン。24ヶ月以上の熟成で、そのうちオーク樽での熟成が6ヶ月以上のもの)に相当します。

リビド(スペイン 赤 ミディアムボディ)
「興奮する」という意味の単語をその名に持つワイン。これはこのワインを作る時の興奮から名付けられたんだとか。ラベルの絵はガーターベルトです、これも刺激的ですね。
ガルナッチャという、開くまでに時間がかかる非常に硬い品種を使って作られているため、最高28℃まで温度管理しながら発酵させます。
色はチェリーレッドで、ラズベリー、ブラックベリー、チェリー、イチゴなど、赤や黒の果実の香りと風味が楽しめ、また強すぎない適度なタンニンが魅力です。

 

今回のワインはスペインワインがたくさんです。どれもとても美味しいので、どうぞご賞味くださいね。


投稿日: 2017-03-21 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

FacebookとTwitter始めました!

こんばんわ。ひろとです。

ついに三浦飲食堂もSNSを始めたいと思います。

Twitter:三浦飲食堂Twitterページ

Facebook:三浦飲食堂Facebookページ

こちらでは予約・空席情報や三浦飲食堂の美味しい情報など発信していくので

フォローやいいねなど、ご確認よろしくお願いします。

 


投稿日: 2017-03-15 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

どんな料理にも合います!白のスパークリング

少しずつ気温が上がってきて春の気配が、、、なんて思っているとまた冷え込んできましたね。

お久しぶりです、トミーです。

三浦の従業員もちらほら体調を崩しています。皆様もお気を付けください。

今回はどんなお料理にも合うスパークリングワインをご紹介します。

白の辛口、ヴーヴ ド ボール ブリュット

こちらのワイン、通御用達の専門誌、Real Wine Guide 2013にて、全国の旨安スパークリング80本に選ばれました。

注いだグラスの底から沸き上る泡に驚き!

熟したリンゴやあんずを思わせる果実香が主体で、良質なスパークリングワインに含まれるとされる、イースト香やカラメル香も仄かに感じられます。

口当たりは優しく、爽やか。青りんごのような果実味と生き生きとした酸味が、非常にフレッシュな印象を与える一杯です。

酸味と渋みのバランスが良く、軽やかな飲み口がどんな料理にも相性抜群!!ボトル単位のご注文になりますが、気軽に楽しめる人気の一本です。


投稿日: 2017-03-07 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

キリッと爽快白ワイン

こんばんは、みーです。春というのは別れの季節で、就職等でやめてしまう従業員もいるため、気付くと、バイトがぐっと減っていました。さみしいよー!!

さて、今回はシーフードによく合う白ワインのお知らせです。

G2 モンカロ ヴェルディッキオ クラシコ

イタリア中部マルケ州、モンカロ協同組合の辛口ワインです。
樽を使用せず、クリアであふれんばかりの果実味が魅力的、爽やかでコクがあり、綺麗な喉越しが自慢です。

さて、この説明を読んで、「ん?」と思われた方もいらっしゃると思います。
樽を使用しない熟成とはいったいどういうもので、樽を使ったものとはどう違うのでしょうか?

通常のワインというと、樽を使う想像をする方が多いと思います。赤ワインやシャルドネなどは木製の樽を使うことで、樽そのものに含まれる成分が溶け込み、ワインのお味に厚みが出ます。
また、酸化が促されてワインのお味が濃くなるという利点もあります。

逆に樽を使わずにスチールタンクなどで熟成すると、タンクの影響を受けにくいのでワインの本来のお味が存分に発揮されるという利点があります。
また、酸化が抑えられます。
シャルドネを除いた白ワインでよく使われる方法です。

樽を使用しないことでこの白ワインのさわやかさが遺憾なく発揮されているのですね。

樽熟成とそうでないワイン、飲みくらべてみるのも楽しいかもしれません。


投稿日: 2017-03-01 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー