初めまして!

こんばんは、初めまして!

この度2月から三浦飲食堂のアルバイトをさせて頂いておりますマイと申します!大好きなビールとワインに囲まれて頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します(*^^)

さて、私が今回ご紹介したいのはワトウズ ウィットという、ベルギーの白ビールです。このビールは、ワトウ地方のもので苦味は少なく、小麦由来のリンゴ、洋ナシ、バナナのようなフルーティーな香りと、コリアンダーやオレンジピールなどのスパイシーな香りが特徴です!スッキリ飲めるビールなのでぜひお試しください(^O^)

 

まだまだ寒い日が続きますが、三浦飲食堂で熱々のお料理と美味しいビールで暖まるというのはいかがでしょうか…?

それではお待ちしております!

 

 


投稿日: 2015-02-12 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

大人の乾杯にオススメのビール♡

こんばんは、大将です!久しぶりにブログに顔を出しました(汗々)

時がたつのも早いですね・・・。年の瀬もいよいよ迫ってまいりました。2014年もあとわずか。

今日はクリスマス・イブということで、大切な人と過ごしている方も多いかと思います!昨日はキノ子さんがクリスマスにオススメのビールとしてシャポー・ウィンターグースを紹介していましたが、そのビッグウェーブに乗って私も特別な日にオススメのビールをご紹介します!

今日ご紹介するビールはこちら、アウト・べールソル・アウト・クリークアウト・べールソル・アウト・グースです。

 

なぜ特別な日にオススメなのかと言いますと、どちらのビールも何度も世界のビール大会の金賞に選ばれたお墨付きの一本だからです!!

アウト・べールソル・アウト・グース(赤ラベル)は1リットルにつき400グラムのさくらんぼを使用して作られた贅沢なクリークビールです。そのため、鮮烈なさくらんぼの香りとルビーのような色合いが特徴で、やさしい酸味と果実感が口いっぱいに広がります。

アウト・べールソル・アウトグース(黒ラベル)は良質なシャンパンに似たテイストでスパークリングワインや白ワイン好きにオススメです。シトラス系のトップノートに樽香と酵母の香りが絡み合う、やさしい口当たりと柔らかな酸味が特徴です。

どちらも大人の乾杯にふさわしい一本です。一年がんばった自分へのご褒美として飲むのもいいかもしれませんね!

では皆さま、よいお年をお過ごしください(^O^)/


投稿日: 2014-12-24 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

クリスマスに飲みたいビール

 

こんばんは、三浦飲食堂アルバイトのキノ子です。
サンタさんがとっくの昔に来なくなってからも、クリスマスが近づいてくるとなんだかわくわくしますよね。
ケーキを食べたりお酒を飲んだり、楽しい夜を過ごしたいなぁ、なんて気分になります。

今日ご紹介するのは、ラベルにサンタさんの描かれたクリスマスにぴったりのビールです。
ラベルのサンタさんがダンディーな顔でグラスを傾けているのも、洒落がきいていますね。

名前は「シャポー・ウィンター・グース」。人気のフルーツビール「シャポー」シリーズの冬バージョンです。

「シャポー」シリーズは自然の酵母を使って発酵するランビック・ビールで、独特の酸味が特徴です。グースよく発酵させたランビックとあまり発酵させていないランビックを混ぜたものなので、酸味はやや控えめで、飲みやすいです。

グースにレーズンが漬け込んであるのがこのビールの変わったところなのですが、レーズンのおかげで優しい甘さがでているような気がします。
さらに白ブドウのエキスが白ワインのような風味を加えています。全体的にちょっと変わっていますがお上品で、他のシャポーシリーズと同様、飲みやすいです。

クリスマスはシャンパンもいいですが、ちょっと変わった「シャポー・ウィンター・グース」で乾杯してみてはいかがでしょうか。

キノ子


投稿日: 2014-12-23 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

新ビール「フリュー・ケルシュ」

こんばんは、三浦飲食堂アルバイトのべーやんです。

近所の本屋でレンタルコミックが始まったと聞いて早速活用しております。手始めに二人の兄弟が宇宙を目指す物語「宇宙兄弟」を読んだのですが、ウワサどおりつくばの各所が出てきてびっくりしました!JAXAはもちろん、駅前の某ホテルなども登場します。見慣れた景色が漫画になると、思わずニヤっとしちゃいますね。いつかあの兄弟が三浦飲食堂に食べに来ないかなあなんて思っています。

さてさて今日は新しく入荷しましたドイツビール、「フリュー・ケルシュ」をご紹介!

「フリュー・ケルシュ」 Alc4.8%

ドイツ・ケルン大聖堂のほぼ目の前に醸成所をかまえる、100年の伝統を持つビール。ケルシュと言えば淡色の上面発酵ビールですが、こちらはそれを下面発酵並みの低温で熟成させるので、フルーティな酸味と豊かで複雑な香りを持っています。爽やかで非常に飲みやすく、ごくごくとしたのどごしを楽しめるのが特徴。飲めば飲むほどそのコクと味わい深さを楽しみ続けることができるんです!

原産国ドイツでの「フリュー・ケルシュ」の飲み方は、ビールを飲みほしグラスが空になったらなにも言われずに注がれ、飲んだ回数をコースターにメモしていくのが飲み方の主流だとか。ちなみに、ごちそうさま!を表したいときはコースターをグラスの上に置くらしいです!日本のわんこそば文化に近いものを感じます(笑)

 しかしながらその味は確かなもの。根強い人気のあるケルシュをお楽しみください!

べーやん


投稿日: 2014-12-02 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

ビールはみんなで楽しむもの。

こんばんは、アルバイトのキノ子です!
そろそろ年末年始も見えてくる時期ですね。
世の中の年末年始と言えば、クリスマスにお正月、忘年会に新年会でパーティー続きですよね。私にはこの時期、サンタさんやパーティーの美味しいビールの代わりに、卒業論文の追い込みが待ってます…(とほほ)

さて、みんなでビールを飲むとき、あれこれと友達のビールを味見するのも楽しいですが、せっかくのパーティーということで、どかーんと大きな瓶を頼むのも、豪華な感じがして素敵ですよね。味の感想を言い合って、会話も弾みます。
当店では大人数のお客様によく、生ビールのピッチャーをご注文いただきますが、実は、瓶ビールも大きめのサイズを取り揃えています。

今回はそんなパーティー向けの大瓶ビールとして、「シメイ・グランド・レザーブ」(750ml,¥3300,alc9%)をご紹介します。

味の特徴は、まずその力強さと濃厚なコクにあります。そして、そんなどっしりした味に、キメの細かい上品な泡と、フルーティーなハーブが絶妙に香り、なんとも不思議な調和がとれています。
私にとって、この味と香りのバランスは、はじめて飲んだときには、何度も口に運び味を確かめたほど、感動的でした。

ところで、私の意見よりも参考になるのは、世界のビール評論家からこのビールが、「世界最高級品」と大絶賛されていることです。
みんなで頼むビールではなかなか失敗したくないですし、こういうお墨付きは嬉しいですね。

これからのパーティー・シーズンには、「シメイ・グランド・レザーブ」をはじめ、ぜひ大きな瓶ビールをみなさんでお試しください。

キノ子


投稿日: 2014-11-22 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

鱒がなにかを咥えてる!?

こんばんはおじょうです!

急に寒くなってまいりましたね…!

ブルブル震えながら三浦に来ました(笑)

近頃は就活という魔物に追いかけられながら本を読みあさる毎日です。

切実に語彙力や幅広い知識を欲していますw

さて、タイトルにもありますが今日は鱒がシンボルマークの

オルバル

というビールをご紹介します。

オルバルはベルギー南部のリュクサンブール州にある修道院で作られており

修道院の名前がオルバルであるというのが名前の由来です。

ある伯爵夫人が泉に指輪を落としてしまい

なんとそれを鱒が拾って来てくれたのです!

そこで夫人は「金の谷(オルバル)だわ!」と感激しました。

この地はそんな経緯でオルバルと呼ばれるようになり、

ビールのオルバルにもその鱒と指輪が描かれているのです!

大変魅力的な逸話ですがドライホッピングと2種類の酵母を用いた鋳造方法で造られており

オルバルに似たビールはないといえるでしょう!個性的です!

甘さひかえめでキレのあるビールです。気になる方はぜひ一度飲んでみましょう!

それでは、おじょうでした。

 


投稿日: 2014-11-19 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

おじさん…それはワインの妖精

こんにちは!冬でも元気いっぱい熱血漢代表べーやんです。みなさん元気ですかっ!自分は一週間前までひどく咳きこんでいたんですが今では何もなかったかのように生き生きしております。生まれ変わったかのようです。健康、バンザイ!筑波山を超える男になるまで旅はまだまだ続きます。

ついにですね、ついにおじさんについてのブログ記事を書く日がやってきてしまいました。しかもただのおじさんじゃありません。フランスのおじさんです。こんなに可愛いおじさんは今まで見たことがありません。見れば見るほど味わい深いこの顔をぜひ、あなたに。

一体なんだと思われた方もいらっしゃるかと思いますが、フランス産ワイン「サンコムリトルジェームス(赤・白)」の手の込んだパッケージをご覧ください!

これは一体何をしてる絵だろう…?と覗きこんでみたところ、ワインが出来るまでの工程をおじさんが体を張って紹介しているようです。完成後ワイン風呂に浸かっているところなんかとってもユーモラスに溢れていますよね。ラベルをじっくりと眺めるのが好きなお客様には飲んでよし、眺めてよし、ダブルで楽しめる一品になっております!食事中の会話にも華が咲くこと間違いなしですね♪

気になるサンコムリトルジェームスの味についてもご紹介。

赤(バスケットプレスレッド)…弾ける果実味がとてもフレッシュな赤ワイン。完熟ブドウの良さがすべて凝縮された力強い味わい。グルナッシュ100%。※グルナッシュとは、南フランスで栽培されるブドウの中でも高貴品種の一つ。

白(バスケットプレス)…ライチなどのオリエンタルフルーツの香りが濃密にあり味わいはすっきりとやや辛口。バランス良く飲みやすいワインです。

赤の方は飲み口も辛さもほどよいミディアムボディなので、どんなお料理ともお味のバランス良く召し上がっていただけます☆白も根強い人気を誇り、ぜひその口当たりをじっくりと堪能していただけたらと思います。

これからますます冷え込んできますが、おじさんラベルを話のネタに、三浦飲食堂で心も気持もあたたまりながら素敵なひと時をお過ごしください!

(*´▽`)< フタにも居るよ! ]

以上、キャラクター大好きなべーやんでした♪


投稿日: 2014-11-13 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

ちょっと大人に…なりたいな?

皆さん、お久しぶりです!最近急に寒くなって、朝お布団から出られないまゆゆです((´・ω・`))もうすっかり冬ですね!皆さんは風邪をひいたりしてませんか??まゆゆはついこの前まで風邪っぴきでした!アイドルも寒さと風邪には勝てませんでした…風邪が流行っているようなので、皆さんも気をつけてくださいね…!

さてさて、そろそろ本題にいはいろうと思います…いつもここではビールをご紹介しているわけですが、今日はなんと!ワインをご紹介したいと思います♡というのも、まゆゆ、ワインを飲んだことがないんです!飲んでみたいなぁと思い続けて早3か月…まゆゆもワイン飲みたい!ちょっと大人になりたい!ということで、今日はコーナー「初心者にオススメ!まゆゆのワインが飲みたいっ♡」をお届けしたいと思います(^‐^)

まずは赤ワインのオススメから…飲みやすい中にも程良いコク「ロッカ・ルポ・ネロ プーリア ロッソ」です!辛口でありながらまろやかな味わいで、ブドウをはじめとしたチェリーやカシスを思わせるフルーティで豊かな香りがあり、親しみやすい味でありながら毎日飲んでも飽きない美味しさがあります。

白ワインのオススメは…鮮やかな青い瓶の「J&Hゼルバッハ リープフラウミルヒ ブルーボトルQ.b.A」です!「聖母の乳」と名付けられたこのワイン、優しくやわらかな香りとふくよかな甘さのある上品な味わいで、まさに聖母。

ご紹介した2つのワインは初心者でも飲みやすく、美味しく頂けると思います!ここから、どんどん渋みやえぐみの強いものを飲んでいくのがワインの楽しみ方だそう…まゆゆも早くワインが美味しく頂けるようになりたいなぁ…

ワインが飲んでみたいけど、何から飲んだらいいか分からない!!という方は今回のワインを試してみてはいかかですか?美味しいお料理と共に、三浦飲食堂でお待ちしております♡もちろん、いっぱいの笑顔で!

三浦飲食堂のアイドル、みーんなのアイドル、まゆゆでした!


投稿日: 2014-11-08 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

ちょっと変わり種

こんばんは!せっきーです。

さて、今回紹介するビールは、現在三浦飲食堂で取り扱っている中で唯一の缶ビール、

マーフィーズ・アイリッシュスタウトです。

当店で黒ビールといえば樽生のプレストンスタウトが一押しですが、こちらのビールも人気です!

紹介文によると、

「...天然素材のみで製造されたフローティング・ウィジッ(窒素ガス充填の特殊なプラスチック玉)が缶を開けると共に強力に作用しなめらかでクリーミーな飲み心地を楽しめます。」とのことです。

三浦飲食堂には写真の2種類のグラスがあります。どちらが出てくるかは注文してからのお楽しみ!

以上、せっきーでした。


投稿日: 2014-11-04 — カテゴリ: 新着&お勧めビール,未分類 — @miura-beer

ロシュフォール6・8・10!

こんにちは!どこかで風邪をもらってきてしまったべーやんです。

いや~、日本シリーズ始まりましたね!私べーやんは福岡県出身なもので、この遠い遠い茨城に住みながらも必死にソフトバンクホークスへ応援のエールを送っております。パ・リーグ優勝時も大変嬉しかったのですが、やはり目指せ日本一!ですね。阪神とのアツい戦いを最後まで見届けられたらと思います♪

スポーツで熱気の高まる日本では、現在全国的にビールブームが来ているそうです。おっと、ここは三浦飲食堂アルバイターの出番ですね!紹介したいビールがたくさんある中で、本日はロシュフォールをご紹介させていただきます☆

このシリーズの名前は「トラピスト・ロシュフォール」と言います。ビール大国ベルギーにて生まれました。トラピストビールとは、濃色でアルコール度数が高く、苦味の強いものが多い伝統的な上面発酵ビールです。トラピスト会修道院でのみ作られていることがこの名前の由来で、この呼称を許された修道院は世界で10か所しかありません。とてもクラシカルなビールですね。

ロシュフォールは6・8・10と称号が異なりますが、数字が大きくなるにつれて度数も上がり、赤みがかった色からダークビールへと変化していきます。全体を通して甘味よりも苦味が強く、まるで熟した果実のような風味を持っています。

6…年間の醸造回数が限られていて、極めて生産量が少ない。

8…甘さとほのかな苦味のバランスが整った、ロシュフォール代表作。

10…ベルギーで最もアルコール度数が高いビールのひとつ。なんと11.3%!

それぞれひとつひとつを見ても、こんなに個性際立つ表情を持っています。お店でお出しするときは、ピルスナーやレッドビールを好まれる方によく注文していただいている印象です。濃く、強く、ビールならではの苦みが好きという方にはもってこいの品となっております☆秋と冬の境目であるこの季節に、じっくりと味わって飲んで頂きたいシリーズです。

以上、べーやんでした!


投稿日: 2014-10-30 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー