もうすぐバレンタイン。

こんばんは、せっきーです。

このブログを書いている現在、2月3日の節分です。

東北のほうでは大豆ではなく落花生を食べるところもあると聞いてびっくりしています。

皆様は大豆、食べましたか?食べ忘れてしまったかたは、今からでも遅くない!

三浦飲食堂にはナッツもありますよ。

さて、2月のもう一つのイベントといえばバレンタインデーですね!

三浦飲食堂にはなんとチョコレートもございます。しかも5種類!

右はじの「風車」はビターチョコレート、ヘーゼルナッツ、ヌガーのハーモニーが絶妙な一粒。

グルノーブル」は、フランス・グルノーブル地方の胡桃をのせたミルクチョコレート。

真ん中の「ローズ」は、ビターチョコレートにヘーゼルナッツがまるごとひとつ入った贅沢な一粒。

赤い「ハート」は、ヘーゼルクリームをミルクチョコレートで包んであります。

丸い「ジャワ」は、コーヒー風味のバタークリームとヌガーをミルクチョコレートで包んだ、コーヒー好きにおススメの一粒。

いずれも1個300円です。

私にはチョコレート1個300円?!という感じでしたが、値段に見合う、頬のとろけるような美味しさです。

さすが本場のベルギーチョコレート!

スタウトなど黒ビールと合わせるとより風味が引き立って美味しいかもしれないですね。

 

以上、バレンタインに自分に渡すという口実で連日チョコを買ってしまうせっきーでした。


投稿日: 2016-02-05 — カテゴリ: トピックス,特選素材 — @miura-beer

おすすめワイン・ドイツ編

こんばんは。ひろしです。最近ブログではせっきーが大活躍ですね。私も負けていられない…!ということで、ブログネタを求めてマスターを突撃しました。マスター曰く、「うちのドイツワインはおいしいよ!」とのこと。さっそく見てみました。

現在、三浦飲食堂で取り扱っているのは、写真の白ワイン4種です。ルートヴィヒス ヘーファー ホーニッヒベルグという銘柄の、4つのランクをご用意しています。

ランクの低い順に左から、

QbA(クーベーアー)…爽やかでフルーティな果実実が特徴。程よい酸味。

カビネット…繊細で爽やかな酸味。フルーティで上品な味。

シュペトレーゼ…フレッシュさと、しっとりした甘さ・コクが楽しめる。

アウスレーゼ…深みのあるまろやかな甘さ。

ドイツワインでは、ランクの高いものほど甘味が増します。そのままデザートワインとして楽しむこともできますし、さっぱりとしたサラダや魚料理とも相性が良いです。マスター一押しのドイツワイン、ぜひご賞味ください!


投稿日: 2016-02-04 — カテゴリ: 新着&お勧めワイン — @miura-beer

ビール強化月間!

こんばんは、連日ブログに登場しているせっきーです。

今回は、ベルギービールのセールについてです。

デュベルを通常の価格から10%offの¥1170、

ロシュフォール8を20%offの¥1360、

ロシュフォール10を30%offの¥1400で、期間限定で提供いたします。

グラスワインの登場やワインの種類の充実の結果か、若干押され気味だったビールの逆襲が今始まる!

また、新入荷のビールなども多種ございますので、店内の黒板やビールの冷蔵庫なども眺めてみてください。

お気に入りの一本が見つかるかも!

せっきー


投稿日: 2016-02-03 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

ニューフェイス!ver.UK

こんばんは、英国かぶれのせっきーです。

どのくらいかというと、UKロックバンドのライブでユニオンジャックを振り回すくらいにはイギリス大好きです。スペインと同じくらい好きです。イギリス行ってみたいなあ。

そんな私にとっては気になるビールたちがやってきました。

まずは「シークストン オールドペキュリアー」と「シークストン ディストラーズ カスクエール」。

なんとさかのぼること1827年から続く老舗ブルワリーのビールです。

シークストン オールドペキュリアー」は軽やかな口当たりで苦味の弱い飲みやすいエール。

シークストン ディストラーズ カスクエール」はモルトウィスキーの樽で熟成した芳醇さと、バニラやはちみつのような甘い風味が魅力のエール。

次に、ブレインズ・クラフト・ブルワリーのビールが3種類。このブルワリー、サイトが凝っててかわいいです。

ブレインズクラフト アトランティックホワイト」は、アメリカンスタイルのIPAとベルジャンホワイトを融合した“ホワイトIPA”。甘味とコクがありつつも、スパイシーで爽やかな仕上がりです。

ブレインズクラフト バリーアイランドIPA」は、スムーズな飲み口のアメリカンスタイルのIPA。シトラス・ベリー系の爽やかな香りも感じられます。

ブレインズクラフト ブラッジンクライツ」は、苦味控え目のすっきりしたビール。ウェールズの伝統レシピを再現し、原材料に含まれるはちみつとクローブが生み出す、上品な甘みが特徴です。

それぞれ個性豊かなビールですが、気になるビールはありましたか?

私は「ブレインズクラフト ブラッジンクライツ」が気になってます。ウェールズだから。

ブレインズクラフトの専用グラスが二つあるのですが、大きい方にはウェールズって書いてあるし、小さい方にはウェールズの旗っぽい赤いドラゴンが描いてあるし、このブルワリーはウェールズ推しなのかな?私みたいだなあと思って調べてみたところ、このブルワリー、本拠地がカーディフ(ウェールズの首都)にあるようです。すごい!ウェールズ人の愛国心だ!かわいい!

以上、長くなってしまいましたが、新しいビールの紹介・UK編でした。

新入荷したビールは店内の黒板に書いてありますので、そこから注文してください。

 

以上、もうユニオンジャックは持ってるから今度はウェールズの旗を買おうかと企んでいるせっきーでした。


投稿日: 2016-02-02 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

ニューフェイス!ver.ドイツ

こんばんは、せっきーです。

今回は新入荷のビールの紹介です!

まずは「カプツィーナ ヴァイツェン/ドゥンケル」。どちらもクルムバッハ醸造所のヴァイスビアです。

同じドイツのビール・醸造所にクロンバッハがあってややこしいですが、別の醸造所です。

カプツィーナ ヴァイツェン」は、ドイツのヴァイツェン特有の酵母の風味、きりっとしつつもフルーティな味わいです。

カプツィーナ ドゥンケル」は、麦芽の香りを思う存分楽しめるドゥンケルです。

次に「シュレンケラ薫製ヴァイツェン/ドゥンケル」。名前のとおり、スモークした麦芽を使って作られるビール(ラオホビア)です。

ヴァイツェン・ドゥンケルどちらもスモークの風味がしっかりしているので、三浦飲食堂自家製の仔牛舌のスモークなど、スモークしたお肉やチーズを合わせるとさらに◎!

今回紹介したビール、ドイツのビールということもあってか500mlたっぷり飲めます!

ぜひお試しあれ!

 

せっきー


投稿日: 2016-02-01 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

女子会メニュー

お久しぶりです!ひろしです。

本日は女性ばかりの宴会でしたので、マスターがいつもと違うお料理を出してくれました。

エビとラタトゥイユのサラダです。普段の宴会では牛タンやローストビーフのサラダをお出しすることが多いのですが、女性ならさっぱりしたものの方がいいかしら、ということでこちらのお料理になりました。

宴会でお出しするお料理は日によって異なりますが、「これが食べたい!」というメニューがありましたら、ご予約の際にご相談ください。


投稿日: 2016-01-27 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

コーヒーのような黒ビール

気づけば1月も終わりに近づいています。トミーです

1週間ほど前から急激に寒くなってまいりまして、九州出身の身としては「これが関東の寒さか、、、!!」と戦々恐々としつつ、気持ち的には半袖短パンで過ごしております

布団と結婚したい

はい、今回は最近三浦に復帰しましたスペインビール、「マオウネグラ」をご紹介します

このビール、新しく黒板にて紹介しましたところ、注文が殺到!!わずか数日で在庫が尽きてしまいました。

なので、、、画像がございません!!(苦笑)どんなビールなのか想像してみてください

真っ黒な瓶から注ぎます液体は、ブラックコーヒーを思わせる黒。ひまわりの種や黒オリーブをローストしたかのような香りが漂います。(どんな香りですかね)

ブラウンシュガーをローストしたかのような深みとコク。柔らかい飲み口。

コーヒーに合う食べ物と一緒に頂くとよいそうです。当店人気のメンチカツサンドや、デザートのチョコレートなんかと合わせて飲むといいかもしれませんね

いかがでしょう、ご想像できましたか?なに、よくわからなかった?申し訳ございません。ぜひ当店にて、実際に味わってみてください。温かいお料理とともにお待ちしております

以上、トミーでした。


投稿日: 2016-01-20 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

俺に触るとヤケドするぜ...?

こんばんは、せっきーです。

11月にやってきた新入りアルバイトたちも三浦にすっかり慣れてきて、先輩風を吹かすことができなくなってきました。

さらに私の先輩風を吹き飛ばす勢いで強風が毎日のように吹き荒れるつくばの1月です。寒い。

つくばは雪をまぬがれましたが、雪なんて降ってないじゃ~ん!と東京へ出かけた私はちょっと大変な目にあいました。

そんな凍えるような日にはやっぱりあったかいものが食べたいですよね。

三浦の料理はアツアツなものが多いですが、その中でもアツアツなものがこちら。

カキとほうれん草のホワイトグラタンです。

本当に熱いので、器にさわったり、冷まさないで口に運ぶとヤケドします。私みたいに。

これ以外のグラタンやリゾットもほっかほかです。また、冬季おなじみのお通し、シーフードグラタンも登場する日があります。

温かくておいしい料理で、身も心も温まっちゃってください!

 

せっきー


投稿日: 2016-01-19 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

この匂いがやみつきに。

こんばんは、せっきーです。まだ正月気分が抜けきっていません。

しかし正月太りの権化と化しているせっきーの胃袋を容赦なく刺激してくるのがマスターの料理。

その中でも香りが最も強烈なのがこちら!

ブルーチーズとはちみつのピザです。

オーブンから出された瞬間にブルーチーズの香りが厨房の外まで漂ってきます。

このピザに合う飲み物は、エスピノ ピノノワールのようにフルーティな赤ワインや、ドイツの甘口の白ワインなどだそうです。

ブルーチーズとはちみつ、合いますよね~。ブルーチーズに限らず、丸ごとカマンベールのロースト 温野菜添えにもはちみつが添えてあります。チーズとはちみつの華麗なる饗宴を合わせて楽しむのもいかが?はちみつつながりでバルバールと合わせてみるのも変化球で面白いかも?!


投稿日: 2016-01-08 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

1月の営業日

こんばんは!トミーです

どうやら2016年に入ってもう一週間も過ぎたとかいう悪質なデマが流れてるみたいですね。認めない、認めないぞ

、、、もう358日ほど寝るとお正月ですね!!(ヤケクソ)

さておき、新店舗に移転して3ヶ月目、2016年も三浦ははりきって営業してまいります

今月は10,17,24,31の毎日曜日1月11日(成人の日)にお休みをいただきます

新年会のご予約等、続々入っております。皆様のお越しをお待ちしております


投稿日: 2016-01-07 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー