秋のフルーツビール特集4

                         今日も食欲の秋にふさわしいフルーツビールを紹介します!‥と言いたいところですが、実は今日は夏の大人気商品、「あのフルーツビール」復活のお知らせです。

リーフマンス・オンザロック。このブログでも以前紹介したことのあるこのビール、夏に氷をたっぷり入れて飲んだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。ラベルをよく見ると、とってもかわいいベリー類とさくらんぼのイラストが!これらを漬け込んで18か月も熟成した贅沢なビールなんです。

フルーティな上にたっぷりの氷で暑い夏にぴったりのビールですが、お客さんの「次の夏まで待てない!また飲みたーい!」というご要望にお応えして再び入荷しました!これからの季節は、暖房のきいたあったかい部屋で冷たーいフルーツビールをゴージャスに楽しむ、というと、まるで「こたつでアイス」のようですね!


投稿日: 2011-11-15 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

秋のフルーツビール特集2

最近は夜が寒いうえに何やら乾燥気味で喉がかわきますね!そんな喉のかわきをやさしく癒してくれるフルーツビールを引き続きご紹介です♪

こちらはリンデマンス・ペシェリーゼ。セクシーな女性のラベルがなんともたまらないこのビールですが、味わいはソフトで口いっぱいにピーチの優しい甘味が広がります。個人的にですが、このビールが大好きなんですという話をしたところ、お店の常連さんのムッシュも「これは美味しいよ!特に初心者の女性にはおススメ!」と大プッシュでした!ムッシュも大プッシュ!

と、だんだんギャグセンスがマスターに似てくる従業員のZでした。


投稿日: 2011-11-14 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

記念日に飲みたい新着ワインその2!

届いたばかりの新着ワイン、まだまだあります!今日は白ワインの「ラ・フォンダ ソービニヨン ブラン」です。

ラ・フォンダとはチリでは独立記念日に祝うお祭りの会場のことで、このラベルに描かれた人々は記念日にワインを飲んで浮かれ騒ぐ人々だそうです。言われてみると、なんとも楽しそうに見えてきませんか?!

ハーブ系の香りや、レモン・グレープフルーツの爽やかな香りが感じられ、キリッとした爽やかでみずみずしい味わいです。辛口が好きな人にはぜひお勧めしたい品!魚料理にも合うので、ぜひ秋の魚料理たちと合わせてご賞味ください。


投稿日: 2011-11-14 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

2011年12月より定休日変更のお知らせ

2011年12月より、三浦飲食堂の定休日は水曜日から日曜日に変更になります。

ご迷惑をおかけしますが、今後も何とぞよろしくお願いします。


投稿日: 2011-11-14 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

生ビールが変わりました!

生ビールが新しく「キリンブラウマイスター」になりました。

芳醇にしてしまりある味わい!

スタッフ一同、心をこめてお注ぎしております。ぜひお試しください。


投稿日: 2011-10-31 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

フランスの赤ワイン

最近ご紹介しているワインにはスペインや南米のものが多いですが、本日はフランスの赤ワインをご紹介!

その名も「マルキ・ド・ボーラン・カベルネ (ソーヴィニヨン)」。地中海のブドウ栽培に適した気候が生み出す力強い味わいが特徴です。カベルネの特徴が楽しめる、飲みごたえのある一本。

私事ですが、先日長野に行ってワイナリー巡りをしてまいりました。訪れたワイナリーの中には、すぐ横にブドウ畑が広がっているところがあり、膨らんだブドウの房がたくさんついているのが見えました。解説によれば、そのブドウは「カベルネ・ソーヴィニヨン」とのこと。そう、このワインの原料の品種です♪ ワインが造られる過程に思いをはせた小旅行でした。 byアルバイトY


投稿日: 2011-10-31 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

定休日変更のお知らせ

2011年12月より、三浦飲食堂の定休日は水曜日から日曜日に変更になります。

ご迷惑をおかけしますが、今後も何とぞよろしくお願いします。


投稿日: 2011-10-31 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

歌いだしたくなる秋限定ビール♪♪♪

ララララ~♪ララララ~♪‥‥失礼しました。決して「アンカーハミングエール」なだけにハミングしていたわけではありません。

本日紹介します、アンカーハミングエールはアンカー社が移転後30周年記念に特別につくった記念ビール。2009年に造られ、2010年から日本でも販売されることになった、秋季限定のレアビールです。現社長のフリッツ・メイタック氏の最後の作品になるそうです。移転してから経営が黒字になり、「ようやく見えてきた明るい未来に皆がハミングしていた」ことからアンカー・ハミングエールなんだとか。

色はややオレンジがかった淡いゴールドで、トロピカルフルーツ・柑橘系・ミントや蜂蜜の香りなど、次々に華やかな香りが現れます。口に含むと、とってもフルーティーな香りと同時に、ホップの苦みも感じられます。ホップの苦みは心地よく、飲み終わったあとの口の中を引き締めてくれます。まさに飲んだらハミングしたくなるような逸品!歌と言えば、吉幾三を知らないことでマスターにショックを与えてしまったバイトのZでした。


投稿日: 2011-10-28 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

伝統にとらわれないフリーダム新着ワインその3

前回までの二本はチリワインをご紹介しましたが、今回の「ベリーニ ロッソ・トスカーノ」はイタリアのフルボディ赤ワインです。

ベリーニは1800年代からワインづくりを行ってきた伝統的なワイナリーですが、そのベリーニが「伝統にとらわれない」ことを目指して作ったワインなのだそうです。

繊細な渋み、果実を凝縮させたような味わい、バランスの良い酸味‥‥樽で熟成させたメルローを少量ブレンドすることで、しっかりとした複雑な味わいに仕上がっています。熟成させたものを混ぜることで新しい味わいが生まれるのですね!と、何やら名言っぽく言ってみたくなるアルバイトのZでした。


投稿日: 2011-10-28 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

新着ワインご紹介!その1 チリの力強いワイン

以前、新しいワイン大量入荷のお知らせを書きましたが、さっそく新しく入ったワインたちを紹介していこうと思います。

こちらは赤の辛口チリワイン、「ヴィーニャ・ファレルニヤ・サンジョベーゼ」。サンジョベーゼとはぶどうの種類ですが、イタリアの品種という印象が強く、チリワインでサンジョベーゼ100%のものは珍しいんです。濃厚な色合いとレッドチェリーのようなフレーバーがあり、渋みはやさしく、やわらかです。とても力強く、バランスの良い飲みごたえで、お料理とあわせてお楽しみいただけます。

ステンレスタンクとオーク樽でそれぞれ熟成したこのワイン、チリのずっと北の方にある渓谷、標高約2000mのところで造られているそうです。造られた場所とブドウに思いを馳せつつ楽しむのにぴったりのワインですね!


投稿日: 2011-10-28 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー