ビールの季節到来☆

こんばんは!ぽかぽか陽気の日が続いていますね*ぽかぽか季節はビールの季節!!ということで、三浦「樽生ビール」選手権を開催したいと思います(^0^)今日はエントリーナンバー1番のこのビール!

エントリーナンバー1番☆ブラウマイスター

「ブラウマイスター」とは、「ビール職人の中のビール職人」という意味を持ちます。本場ドイツで、この称号を得たビール職人が理想を追い求め、作りだされたビールです*その理想とは、「香り高く味わい深い、それでいて爽快で飲み飽きることのないビール」をつくること。その理想にぴったり合う最高のビールが、こちらの「ブラウマイスター」です!味だけでなく、色合い、香り、口当たり、苦味、余韻など、人の五感を満足させることのできる一杯となっています*

まさに樽生選手権のトップバッターを飾るにふさわしい、至極の一杯ですね!写真ではグラスのみの登場ですが、本来は、とてもきれいなこはく色をした、見る者を魅了してしまうルックスの持ち主なんですよ^^

さて、次回は世界黒ビールの王様「プレストンエール スタウト」です!こうご期待!


投稿日: 2012-04-18 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

隠れキャラクター

一度ご来店された方ならご存知かと思いますが、三浦飲食堂の店内にはそこらじゅうの棚にビールやワインのの空き瓶が飾ってあります。

何度かご来店された方なら、それらにまじってビールの名前が入ったグラスやちょっとレアな小物、誰かのお土産があることにお気づきだと思います。

そして、さらに当店になじみ深い方は・・・「小さいおじさん」の存在を知っていらっしゃるのではないでしょうか。ちょっぴりマスターに似て、おなかの出っ張ったおじさん。

サンドイッチを持ってにっこりしている姿は、まるで当店自慢のメンチカツサンドを持つマスターのよう。

この写真のほかにも、店内には小さいおじさんが隠れています。見つけた方に特典があるわけではないのですが、当店にいらっしゃった折にはさりげなく店内を見回してみてください☆なにかいいことがあるかもしれませんよ。

以上、いまだにアナログテレビを見ているアルバイトのYがお送りしました♪

 

 

 

 


投稿日: 2012-04-14 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

大迫力の大瓶シリーズ!!

今日は先輩のYさんとマスターが宇宙戦艦ヤマトについて熱く語っています。なんでもYさんはヤマトを見て号泣してしまったのだとか?マスターも「あれは泣くよな!」とヤマトに思いをはせている様子。最近も『はやぶさ』・『宇宙兄弟』などなど、宇宙のドラマが人気ですよね!今日はそんな宇宙戦艦ヤマトもびっくりサイズ・大瓶ビールをご紹介します。

三浦飲食堂の「大瓶」ビ―ル、スペースの関係もあり、数はとてもとても少ないのですが、一本で三人分ほどの量があり、中には大瓶のものしか置いていないレアなビールも。そのレアな一本がこちら、「マルール ブリュット」です。あんまりにも大きいのでグラスにプラスして比較対象物のかえるちゃんを置いてみました。大瓶ですと、小瓶よりもよりフレッシュで鮮烈な味わいが楽しめるそうで、大瓶ファンの方もいらっしゃいます。

マルール ブリュットはシャンパーニュ製法というシャンパンと同じ製法で造られたスペシャルビールです。味は旨味のある辛口で、ふわりとした甘味が最初に感じられますが、すうっとしつこくなく消えていきます。そして何よりこの製法によって生まれる独特のアロマホップが他のビールとは一味…いえ、一香り違うんです!!さまざまなハーブの清々しい香りを始めとして、まるでブーケのように良い香りが次々と広がっていきます。スパークリングワインを飲むような感覚でゆっくり楽しむのにもぴったりですね♪

やっぱりこんな美味しいビールがいっぱい飲める地球が一番^^!とはいえ、いつか宇宙の地ビールなんてものが生まれる日がくるのかも…油断ならんな、宇宙。無重力発酵がトレンディーになったりするんでしょうか!?…いつか宇宙ビールが誕生するその日までに地球ビールを紹介し終わりたい、アルバイトのZでした。


投稿日: 2012-04-13 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

浮かれ気分♪

今年も、三浦飲食堂のすぐ近くにある桜並木ではお花見が盛んです。頭上には、こぼれおちてしまいそうなほど枝いっぱいに花をつけた桜。足元の草むらには、野草たちが点々と小さな花を咲かせています。暖かい光が降り注ぎ、本当に春まっただなかといった雰囲気で、ついつい気分が浮かれてしまいます。

この前の日曜日のこと。マスターのもとに、一本の電話がかかってきました。

「マスター、今日お店開いてますか?」

電話の主は、アルバイトの○○ちゃんです。

「ごめんね、今日は定休日なんだ。」

「あれ~?そうなんですか?」  「え・・・忘れてたの?!」

驚くマスター・・・ 勤続2年にして、定休日(日曜日)を覚えていないという大ボケをした○○ちゃんでした。春のぽかぽか陽気にあたったせいでしょうか。この話を聞き、浮かれ気分はほどほどにして私も気を引き締めなければ、と思ったアルバイトのYでした。でもやっぱり、春はいいですね♪

 

 

 

 


投稿日: 2012-04-11 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

上品な貴婦人の登場!

な、なんだこれは~!?特選素材のお肉特集に満を持して、王者・飯村牛の登場!!思わずカメラの全画面を覆ってしまうほどドーン!と大きなお肉の塊が届きました。飯村牛の「ふくてる」ちゃんです。飯村さん、いつモー 本当にありがとうございます。モー、本当にとってモー、質がいいお肉です!牛だけに!フフフフ!はっ…いけない、マスターに「上品な笑いを目指してね」と注意されていたんでした。そろそろ私もこちらの飯村牛の味わいのように上品な貴婦人にならなければなりませんね。そう、こちらの飯村牛、何を隠そう、とっても上質で品のいい味わいなんです。

まずはこのサシと赤身のバランスがとても美しいですね。やわらかく、脂は甘味があり、前述のように品のある味わいです。口の中でゆっくり溶けてゆき、ベタベタしすぎない、繊細な脂のコクがあります。最近もちごめを飼料に加え始めたところ、もちもちぷりっぷりの歯ごたえ・口ざわりになったのだとか!このあたりはローストビーフになるかな?とマスターも質の良いお肉の入荷にわくわくしているもようです。

ぜひこの上品な味わいを楽しみにいらしてください♪飯村牛を見習って上品モード、アルバイトのZでした。


投稿日: 2012-04-10 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

イタリア人になりたくなる味!

今回お客様から注文いただいたのがこちらの「パルマ産プロシュート(生ハム)」。マスターがオーダーを頂いてからスライスするため、私たちアルバイトはマスターがうすーくうすーくスライスしているのを「おお~っ」と眺めることができるのです。今回その風景を皆様にもお届けしようと、「マスター、スライスしている写真撮らせてください!」と頼むと何やらマスターは大照れの様子。「恥ずかしいなあ~~」なんて突然恋する乙女のような恥じらいを見せ始め(!?)、髪型やら服装やらを気にする勢い。「いやいや……マスターのお肉をスライスするわけじゃないんですから…」

とはいえ、やっぱりマスターにとっては作業中の撮影はちょっと気恥ずかしかったようですね。スライスし始めの生ハムのいい香りがカメラを構える私の鼻をくすぐります!ん~いいにおい。イタリア・パルマで作られるこの生ハム、限定された豚とパルマの風土によってほかにない熟成感・柔らかさ・コクが出るのだそうです。無添加で塩のみを使用するため、自然の旨味がギュッと封じ込められています。生ハムからはほんのりチーズのような香りもして、ワインやビールにとてもよくあいます。イタリア人になりたくなっちゃう瞬間ですね!

こちらが完成したお皿の様子です。きれいに盛り付けられて、今からお客様にお出しします!そういえば生ハムと言えば私はずっと「生ハムメロン」の存在を嘘だと思っていたのですが、あれは実在の料理だったのですね!甘くて果汁たっぷりのメロンに、塩気と香り、コクのあるハム、言われてみれば良い感じにマッチしそうです。三浦飲食堂では生ハムメロンはお出していませんが、カプレーゼに同じ生ハムを添えています。瑞々しいトマトと風味ある生ハム、モッツァレラチーズのまろやかな味わいのなすハーモニーをぜひお楽しみください♪

ヤンキーの後輩と、キッチンから睨みを利かせてくるマスターの「不良のハーモニー」に絡まれ、骨身を生ハムのようにスライスされ続けるかわいそうなアルバイトのZでした><


投稿日: 2012-04-09 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

肉の味がじわーっと濃厚!

こちら三浦飲食堂の自慢の茨城県産ローズポークのスペアリブです!あっつあっつの状態です。いかにも美味しそうな状態でカラリとした歯触りのかぼちゃやポテト・マイタケも特製ソースに絡み合っております!お肉も柔らかいのですが脂っぽくなく、弾力があって噛み応えがあります。

秘伝のタレに三日漬け込んでからオーブンで焼き上げるそうなのですが、「この秘伝のソースって何でできているんですか?」と聞いてみたらマスターが◎◎でしょ、○○でしょ、××でしょ、と挙げていくので「ちょ、ちょっと待ってください、覚えられませんよー!!」とすぐギブアップしてしまいました。……複雑で濃厚な肉の旨味はこうして引き出されるのであった!と格好良くまとめようと思っていたのに~。あまつさえこっそりおうちで作ろうと思っていたのに~。私がマスターだったらきっと一品目くらい忘れてしまいそうです、きっとこれはマスターだからこそできる技なのですね!感謝感謝。

それにしてもメニューが「ローズポークのスペアリブ バーべQスタイル」って書いてあるのがやたら気になります。なに、バーべQって!?すごく中途半端じゃないですか!?「BBQスタイル」か「バーベキュースタイル」でいいじゃないですか!何でキューだけQなの!?と前々から悶々としているアルバイトのZでした。


投稿日: 2012-04-08 — カテゴリ: 特選素材 — @miura-beer

キャメロンさんと!

今日のお客様は………えええええ!キャメロンさんなのかーい!?(マスオさん風) 写真の腕が下手でうっかりお客様の顔が切れてしまっています…ごめんなさい>< そんな私の腕ではキャメロンさんの魅力はまだまだ伝えきれませんので、皆さんもぜひ実物のキャメロンさんを探しに来て下さいね❤

では、現地からの中継です。…現地のZです。マスターの「あれは合コンだね!」という言葉を信じつつ数時間が経過していますが、どうやらあれは先生との飲み会だったようです!キャメロンさんは「バルバール」というビールのグラスに書いてある兵士の絵を妖精だと主張していたものの、皆に「闘っているようにしか見えない」というコメントをされ、かわいいアピールに失敗したもようです。

和気あいあいとしていて仲が良いのがこちらにも伝わってきますね!皆さんもぜひぜひ、三浦で美味しいビールと共に親睦を深めてみてくださーい!


投稿日: 2012-04-07 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

花よりビール

もう桜も開花ですね。お花見シーズン、三浦飲食堂の前の道も見事な桜並木、ビールを飲む前後にゆっくり散歩してみるのも素敵です!まさに「花より団子」を地で行く私は毎年桜が散ったあとにちょっとだけ出来ているさくらんぼのような実を食べたくなるのですが、あれ、かたいし全然美味しくないんですよ…(三浦飲食堂の食いしん坊ランキングでは堂々二位にランクイーン!そんな私は道端にある大体の植物の実、食べたことがあります)…桜の木になるのがさくらんぼじゃなかったのかーい!

そんな私の魂の叫びをわかってくださる(はずの)皆様、食いしん坊仲間の心を満たしてくれるのがこちらの『ティママン・クリーク』。クリークとはさくらんぼのことで、当店でも何種類かクリークビールは扱っていますがその中でもかなりストレートにさくらんぼの味が楽しめるビールです。フルーツビールなのでさくらんぼの甘味、さくらんぼの香りの中にかすかにさくらんぼの種子のような風味もあり、爽やかな酸味で後味すっきり。

デザートビールとしても人気があるフルーツビールシリーズ。私の食いしんぼスピリッツはお腹いっぱいになってから「甘いものが食べたい!」と疼きだすので、同じような魂をお持ちのお客様はぜひデザートに!アルバイトのZでした。


投稿日: 2012-04-06 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

重大発表……

一年が経ち、既に隠しておけることではなくなりました…。マスターからは言えることではないので、私ことアルバイトのZが今回の大役を仰せつかりました。先輩方も、後輩も、「Zさんなら言えると思います…」と悲しげに私の肩を叩くばかりでした。

今回みなさまに見ていただきたいのは、こちらの写真です。

………お気づき頂けたでしょうか。

このマスターの写真、肩の部分にゴリラが映っていることに……

実はこれ、ゴリラ型の宇宙人なんです。今からちょうど一年前、三浦飲食堂にUFOから降りてきたこのゴリラ型宇宙人、マスターの肩にとり憑き、三浦飲食堂を牛耳ってしまいました。ゴリラ型宇宙人に寄生されたマスターは、三浦飲食堂のメニューはすべてバナナ料理、ビールもバナナのフルーツビールばかりにすることを要求し、自身も丸ごとバナナばかり食べて太ってゆきました。

しかし、私たちアルバイトは人間として、ゴリラに屈する訳にはいかない!と必死に抵抗を続けてきました。今日まで飯村牛のステーキやサラダ、ピザ、バナナのフルーツビール以外のビールがメニューに載り続けたのは私たちバイトのレジスタンス活動のおかげなのです。しかし、もう既にこの戦いから一年が過ぎました。マスターは私たちの足元にバナナの皮ばかり投げてきて、滑って転ぶためにグラスはもう割れまくってしまいました。私たちはもう、無理だと思い、会議を開き、ゴリラに店を明け渡すことを涙ながらに決意しました。明日からすべてのメニューはバナナ・バナナビールのみの営業『ゴリラ飲食堂』として再オープンとなります、どうかご了承ください。

そんな、ハッピーエイプリルフール!!と書いておいたのにミスで投稿し忘れていたアルバイトのZでした。く、悔しい~~


投稿日: 2012-04-05 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー