ベルギーの本格派ランビック

 

本日ご紹介するビールは、ラベルも美しい「カンティヨン・グランクリュ・ブルオクセラ」です。

3年以上熟成したランビックのみで造られており、他の若いランビックと一切ブレンドしていない、本格派の味です。泡立ちはほとんどなく、ドライで強い酸味が特徴です。フルーティで円熟した香りがあり、泡立ちがないために抵抗なく入ってくるやわらかい酸味と苦みが口の中でじわりと広がります。

ランビックがお好きな方に飲んでいただきたい一品です。


投稿日: 2011-07-04 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

珍しいビール

 

本日ご紹介するビールは、おなじみアンカー社製シリーズ『アンカー・スチームビア』です。

スチームビールとは、本来低温発酵のラガー酵母をエールのときのように高温で発酵させて作ります。そのことによって、ラガーのようなシャープ苦味とモルトの香り、エールの華やかでフルーティな香りを併せ持つビールになるのです。

世界でもアンカー社だけと言われるほど珍しい製法で造られたビール、珍しいものがお好きな方はぜひお試しください!


投稿日: 2011-07-03 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

トレッビアーノ♪白ワイン

暑い日が続いておりますが、みなさん疲れはたまっていませんか?たまには、おいしいお料理を食べて、ゆっくりグラスを傾けながら心ゆくまでお友達と語らう、なんて夜はいかがでしょう。

そんなときにお勧めしたいのは、この「モンカロ マルケ トレッビアーノ」。

イタリアの代表品種「トレッビアーノ」を使用した辛口白ワインです。すっきりとした香りと味わいで、お料理を選ばずそっと寄り添ってくれますよ。


投稿日: 2011-07-03 — カテゴリ: トピックス — @miura-beer

たまには甘口、白ワイン

本日ご紹介しますのは、「カール マイスター ツェラー シュヴァルツ カッツ」。

黒猫のラベルでお馴染み、ドイツのすっきりとしたやや甘口の白ワインです。黒猫の座った樽が一番出来が良い、というツェル村の言い伝えから、この名前が誕生したそうです。

ラベルに描かれた黒猫がかわいらしい一本ですが、フレッシュな果実味とマイルドな甘さで、猫好きならずともファンになってしまいそうです。


投稿日: 2011-07-01 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

大瓶のトラピストビール

 

今回紹介するのはスクールモン修道院で造られる有名なトラピストビール、シメイ ブルーの大瓶「シメイ グランドリザーブ」です。

ルビーのような濃い色と、フルーティな酸味のある香りがあり、濃厚な味わいです。シメイシリーズの中で最もアルコール度数が高く、スパイシーな香りが特徴です。やや渋味で、ワインのような豊潤さを持ち合わせており、世界の評論家から絶賛される味ですが、後味はさわやか。

大瓶は発酵も味も安定しており、シメイファンにはぜひ飲んで頂きたい一品となっています。


投稿日: 2011-07-01 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

旅行気分で白ワイン

みなさんヨーロッパに行かれたことはありますか?

ワインのことを調べると、いろいろな産地について知ることができます。葡萄の品種はもちろん育てた土地や醸造した場所によっても、ワインの味は異なるそうです。その土地で造られた、その土地の味がするワインを味わえたら、ちょっぴり旅行した気分になれそうですよね。

前置きが長くなってしまいましたが、本日ご紹介するのは、「シュールダルク エムリー シャルドネ」。フランス南部、寒暖の差が激しいリムー産のシャルドネで造られています。完熟してうまみののったシャルドネの、フレッシュで飲みごたえのある味わいをどうぞ。


投稿日: 2011-06-30 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

少し刺激的なホワイトビール

 

本日ご紹介するのはアルコール度数が7%というホワイトビール、「ヤン・ドゥ・リヒトゥ」です。このようにアルコール度数が高めのホワイトビールは珍しく、通常のアルコール度数が低めのホワイトビールとは少し違った刺激があります。

オレンジやレモンのような香りがあり、乳酸やカスケードホップのしっかりした苦味、アルコールからくるスパイシーさが味に奥行きを生んでいます。

ホワイトビール好きなお方、いつものホワイトビールとちょっと違うビールを求めているお方におすすめです。


投稿日: 2011-06-30 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

夏の夜のおともに、白ワイン

蒸し暑い夜が続く、この季節。美味しいお料理といっしょに、白ワインはいかがですか?

本日ご紹介するのは、フランスの辛口白ワイン「マルキ・ド・ボーラン シャルドネ」。南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟シャルドネでつくった、果実味あふれるワインです。

すっきり辛口でありながら、ふくよかな香りとやわらかな飲み口が味わえます。爽やかに酔える一本。


投稿日: 2011-06-27 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

じっくり味わえるビール

 

今回ご紹介するのは当店でもいくつか取り扱っております、アンカー社製ビールの中の逸品、「アンカーオールドフォグホーン」です。

オールドフォグホーンは「バーレイ・ワイン(大麦からつくられたワイン)」と言われるアルコール度数の高いビールの中の一つですが、そのモルトの甘さ、飲むとふわりと香るフルーティなホップ本来の柑橘系のアロマ、後に残るドライな苦味が絶妙で、「バーレイ・ワインの王様」「ビール界のコニャック」と称されています。

マイルドな飲みごたえの高級感あふれる一品です。


投稿日: 2011-06-27 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer

マンゴーのビール

 

今回紹介するビールは、とてもフルーティーな南国ビール「マンゴースパークリング」です。

太陽をたっぷり浴びて育ったマンゴーの王様、インド産のアルフォンソマンゴーを100%入れて作ったフルーツビールです。

泡立ちは少なく、微炭酸でまるでマンゴーのジュースのようにあっさりと飲むことができるので、ビールが苦手というお客様や女性のお客様にとても人気があります。

 


投稿日: 2011-06-26 — カテゴリ: 新着&お勧めビール — @miura-beer
店舗情報
029-852-6433
〒305-0031
 茨城県つくば市吾妻1丁目5-1 
 財団事務所ビル2F
【営業時間】
 三浦飲食堂
  平日 18:00 - 24:00
  (L.O 23:00)
  土日祝 17:00 - 22:00
  (L.O 21:00)
 三浦酒店
  平日 15:00 - 22:00
  土日祝 13:00 - 22:00
三浦飲食堂地図

詳細地図を見る

トピックス
三浦飲食堂の特選素材
三浦酒店からのお知らせ
宴会プラン・飲み放題プラン
三浦酒店公式インスタグラム

 

バックナンバー