
蒸し暑い夜が続く、この季節。美味しいお料理といっしょに、白ワインはいかがですか?
本日ご紹介するのは、フランスの辛口白ワイン「マルキ・ド・ボーラン シャルドネ」。南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟シャルドネでつくった、果実味あふれるワインです。
すっきり辛口でありながら、ふくよかな香りとやわらかな飲み口が味わえます。爽やかに酔える一本。

蒸し暑い夜が続く、この季節。美味しいお料理といっしょに、白ワインはいかがですか?
本日ご紹介するのは、フランスの辛口白ワイン「マルキ・ド・ボーラン シャルドネ」。南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟シャルドネでつくった、果実味あふれるワインです。
すっきり辛口でありながら、ふくよかな香りとやわらかな飲み口が味わえます。爽やかに酔える一本。

今回ご紹介するのは当店でもいくつか取り扱っております、アンカー社製ビールの中の逸品、「アンカーオールドフォグホーン」です。
オールドフォグホーンは「バーレイ・ワイン(大麦からつくられたワイン)」と言われるアルコール度数の高いビールの中の一つですが、そのモルトの甘さ、飲むとふわりと香るフルーティなホップ本来の柑橘系のアロマ、後に残るドライな苦味が絶妙で、「バーレイ・ワインの王様」「ビール界のコニャック」と称されています。
マイルドな飲みごたえの高級感あふれる一品です。

今回紹介するビールは、とてもフルーティーな南国ビール「マンゴースパークリング」です。
太陽をたっぷり浴びて育ったマンゴーの王様、インド産のアルフォンソマンゴーを100%入れて作ったフルーツビールです。
泡立ちは少なく、微炭酸でまるでマンゴーのジュースのようにあっさりと飲むことができるので、ビールが苦手というお客様や女性のお客様にとても人気があります。

今回ご紹介するのは、デルボ・メールに続いてベルギーセゾンビール「セゾン・ド・ピペ」です。
ヴァプール醸造所という、蒸気を使う昔ながらの方法で仕込まれているビールです。ブラックペッパー、ジンジャー、スイートオレンジピール、スターマンス、薬用コケなどのスパイスを駆使して醸造され、フルーティで酸味の効いたさわやかな飲み口に独特のスパイスフレーバーがうまく溶け込んでいます。

本日ご紹介するのは、農民が夏に飲むために冬に貯蔵しておいたビールから発展したと言われているベルギーのセゾンビールのひとつ、「セゾン・デルボ・メール」です。
ややまったりとした味わいはしっかりとした深さを持っています。酸味も苦味もそれほど強くなく、全体的にバランスのとれた味わいで、暑い日の喉の渇きに最適なセゾンビールです。

本日ご紹介するビールは「チスク・プレミアムラガー」です。地中海に浮かぶマルタ島で造られた、世にも珍しいビールです。
2002年のワールドビアカップで金賞を受賞したお墨付きの品です♪
芳醇なホップの香りと、上品な苦味のバランスが絶妙。泡立ちがよく、なめらかで上質なのどごしとドライな味わいで、ゴクゴク飲めます。
暑さが続くこれからの季節に最高ですね!

本日ご紹介するのはスコットランドのビール、「セント・アンドリュース・エール」です。
ゴルフの発祥地に「セント・アンドリュース」のクラブハウスで売られている唯一のビールで、ラベルに描かれているのはゴルフのオールド・コースです。
4.6%とアルコール度数はやや低めで、きれいな透き通った色をしており、すっきりと飲むことができます。
強いコクと香ばしい麦の香りを楽しむことができます。

今回ご紹介するビールは、アメリカの有名なビール醸造所アンカー社の製品、「アンカーポーター」です。
ロンドンの荷物運搬人(ポーター)に人気があり、爆発的なブームになったことからこの名前がつきました。
真っ黒な色をしており、濃厚な泡立ちがクリーミー。深みのある甘味と、コクのある苦味があり、かすかにハーブのような風味が感じられます。しっかりとした爽やかなホップの香りで、まとまりのあるビールです。

今回ご紹介するビールはドイツのアルトビールの逸品、「ユーリゲ・アルト」。数種類のモルトをローストして、低温でじっくり熟成させて造られています。
フレッシュなホップの香りがあり、引き締まった味わいと苦味ですが、なめらかなのどごしでスルスルと入ります。
雑味のない洗練された味で、フィニッシュにはパンチの効いた後味が待っています!

本日ご紹介するビールは当店でもおなじみのセント・ベルナルデュス醸造所シリーズ、「セント・ベルナルデュス パター 6」です。
色は濃い茶色で、やさしい甘味のあるビールです。
6とあるとおり、アルコール度数は6.7%なのですが、味にも香りにもしっかりしたアルコール感があります。その一方でキレの良さも持っており、心地良い余韻が楽しめる一品です。