最近ビールが品薄になっていたお店に、大量のビールが届きました!ビール専用の冷蔵庫も、華やかさを取り戻して一安心^^久しぶりに入荷したビールもあるので、今回はそのうちの1つをご紹介いたします!

それがこちらのヴァイエンシュテファン ダンケル。世界最古の醸造所であるヴァイエン修道院で725年に誕生したと言われている、とても歴史のあるビールなんです!写真をご覧になってお分かりになるかと思いますが、こちらは500mlのたっぷりタイプ。ローストした麦芽を使用した濃い茶色が特徴のダンケルは、フルーティーな中にカラメルの香りが見え隠れする、コクと甘みのバランスがなんとも言えない1本です。量が多いということもあるので、時間をかけてゆっくりと飲むことをオススメさせて頂いております*
また、こちらのビールはお料理を選ばない万能な味の持ち主。相性を考えずに好きなお料理を食べることができるというのも、このビールのセールスポイントです♪三浦にお越しの際は、自分のお気に入りのお料理と一緒に楽しんでみてくださいね☆


「チーズとドライフルーツの盛り合わせ ドイツパン添え」です。2種類のチーズとサラミ、そしてたくさんのドライフルーツを盛り付けたこちら、アルバイトZさん一押しのメニューだそうな。曰く、「チーズとサラミのしょっぱさと、ドライフルーツの甘さの組み合わせが最高!」だそうです。メニューの中だけでも好相性のこのメニュー、もちろんワインとの相性も抜群です。ビール×肉料理もおすすめですが、ワイン×チーズとドライフルーツも負けていませんよ!ぜひお試しください。
というわけで、本日は異常気象をモノともしない力強さを秘めたワインをご紹介。「ドラゴン ビノ デラ ティエラ」!ドラゴンという響きがもはや強そうなイメージのこのワイン、スペインのリオハ出身。リオハのワインは樽で熟成させるタイプで、スペインのワインの中でも根強い人気を誇っています。このビノ デラ ティエラ、通常9月上旬に収穫するブドウを下旬に収穫し、樽で6か月も熟成。ちょうど今頃次のワインのためのブドウが収穫されているのですね!通常のブドウに比べて完熟した良質のブドウがたっぷり使われているので、口に含むととてもフルーティな香りがふわっと鮮明に広がります…!飲み終わったあとは樽の熟成したまろみが残り、落ち着いた印象を与えます。









